invisalign
結婚式を控えているならインビザライン矯正がオススメ!
2022.04.01
近い将来、結婚式を控えている方は、最高の状態で当日を迎えたいことかと思います。人生に一度の晴れ舞台ですから、最も美しい自分をご家族やご友人に見てもらいたいですよね。
とくに力を入れたいのが口元のケアです。ヘアケアやスキンケアは、短期間でもそれなりの効果が得られますが、歯の色や歯並びを改善するとなると、相応の時間・期間を要します。
そこでおすすめしたいのが「インビザライン矯正」です。結婚式が近づいていると、矯正はもう間に合わない、終わらないと諦めてしまっていませんか?インビザライン矯正なら結婚式を控えている方でも無理なく、歯並びを整えることができます。
もくじ
結婚式を控えているならインビザラインがオススメ
ワイヤー矯正は新婦さんに不向き?
結婚式までに歯並びをきれいに整えたい、と考えている方は、おそらく「ワイヤー矯正」を検討したかと思います。最も標準的な矯正法であり、ほとんどの歯並びに対応できるので、あなたが抱えている歯並びの問題もきちんと改善できることでしょう。
ただ、ワイヤー矯正には「装置が目立ちやすい」「歯の移動に伴う痛みが強い」「食事制限がかかる」「滑舌が悪くなる」「口腔ケアしにくい」といったデメリットを伴うことから、結婚式を控えている方にとってはあまりにも負担が大きく、現実的ではないと言わざるを得ません。
そこでおすすめなのが「インビザライン」です。
心身への負担が軽いインビザライン
インビザラインはワイヤー矯正とは大きく異なる方法で、歯並びを整えていきます。使用するのはポリウレタン製の透明なマウスピースで、装着していても周囲に気付かれにくいです。
また、取り外し式の装置であることから、食事や歯磨きは普段通り行えます。結婚式のような重要なイベントなどで、どうしても口元をすっきりさせたい場合は、マウスピースを外しても問題ありません。
インビザラインは比較的弱い力で歯を移動させるため、矯正に伴う痛みも比較的弱いというメリットもあります。滑舌に関しても、マウスピースは0.5mm程度の厚みしかなく、歯列にフィットするよう設計されるので、大きな不自由を感じることはほとんどありませんよ。
新婦さんからよくいただく要望
昨今、歯の色や歯並びが芸能人のように美しい人が増えたと思いませんか?数年ぶりに会った友人の歯並びがきれいになっていたことに驚かれた方もいらっしゃることでしょう。
これは口元の審美性への関心が高まっていて、歯列矯正を受ける方が増えている証拠でもあります。それだけに結婚式を控えている新婦さんからは、挙式までに矯正治療を終わらせたい、理想的な歯並びで結婚式当日を迎えたい、といったご要望を受けることが多いです。
また、矯正中であることを周囲に気付かれずに治療を進めたい、出来れば歯の色も改善したい、と希望される方もたくさんいらっしゃいます。そうした新婦さんのご要望に対しては、インビザライン矯正でお応えすることが可能です。
結婚式までに矯正治療を終わらせたい
短期間で矯正を終わらせることも可能です
例えば、結婚式まで6~12ヶ月くらいの期間しか残されていない場合は、通常のマルチブラケットによる全体矯正では対応できません。歯列全体を矯正用ワイヤーで動かすとなると、標準的には2~3年の期間を要するからです。
一方、前歯の歯並びだけを改善するタイプのインビザライン矯正なら、3~12ヶ月程度で歯の移動を完了させることが可能です。最も気になる部分だけを集中的に治すことで、結婚式までに矯正が終わらない・間に合わないという事態は避けられます。
もちろん、矯正にかかる期間は患者様のお口の状態によって大きく異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
矯正が終わらない場合は?
何らかの理由で結婚式まで矯正が終わらなかった場合は、式当日だけマウスピースを外すという選択肢もあります。これもマウスピース型矯正装置(インビザライン)の強みといえます。仮に矯正の進捗度が80~90%程度にしか達していなくても、装置のない状態で結婚式に臨むことができるのです。
結婚式までにホワイトニングもしたい
新婦さんからはよく「歯の色もきれいにしたい」というご要望をいただきます。歯の色は、口元の印象を大きく左右する重要な要素なので、歯並びと同様、最高の状態に仕上げたいというお気持ちはよく理解できます。
これがワイヤー矯正であれば、ホワイトニングの併用は不可能と言わざるを得ませんが、インビザラインは例外です。実は、インビザラインのマウスピース(=アライナー)は、ホワイトニングに用いるマウストレーとして使用することも可能なのです。
あるいは、一般的なホワイトニングをインビザライン矯正中に受けることも可能ですので「結婚式までにホワイトニングもしたい」という方は横須賀のはる歯科クリニックまでご相談ください。
妊娠中もインビザラインしたい
当院では「新婦さん」だけでなく「妊婦さん」にも矯正治療の相談を受けることが多いです。妊娠中はお腹の赤ちゃんへの影響を考えると、できる限り安静に過ごした方が良いですよね。そのため、医療行為も必要に迫られたもの以外は受けない方が良いと考えている方が多いですが、歯列矯正は受けられます。
妊娠中はつわりがひどくなる時期もあるため、矯正をしていて大丈夫なの?不安に感じるかと思います。確かに、固定式のワイヤー矯正では不便を感じることも多くなりますが、着脱式のインビザラインなら臨機応変に対応できます。つわりの症状が強い時はマウスピースを無理して装着せず、体調を整えることに専念していただいて構いません。
また、はる歯科クリニックでは妊娠期の歯科治療にも対応しておりますので、気になる点がある方はお気軽にご相談ください。
まとめ
このように、結婚式を控えていて歯並びの治療・ホワイニングを受けたいという方には、インビザライン矯正がおすすめです。これまで当院ではたくさんの新婦さんや妊婦さんのインビザライン矯正を行ってまいりました。矯正中に起こるトラブルにも柔軟に対応できますので、結婚式を控えている方は是非とも横須賀のはる歯科クリニックまでご連絡ください。
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
【新規開業】1月20日(金)!はる歯科から生まれた歯列矯正専門クリニック 内覧会へ是非お越しください♪
2023.01.16 -
歯列矯正で「美人になった」「イケメンになった」3つの理由って?どんな変化がある?
2022.11.22 -
歯並びは遺伝する?親と同じ「出っ歯」や「八重歯」になってしまう?
2022.11.15 -
歯科矯正をやってよかったと思う8つの理由って?
2022.11.08 -
歯列矯正で痩せるって本当?痩せるといわれる理由について解説!
2022.11.01 -
歯列矯正中は焼肉が食べれないって本当?注意すべきお肉の種類って?
2022.10.25 -
【30代・40代・50代】歯列矯正は大人になってからはじめると危険?
2022.10.18 -
歯列矯正でブサイクになった4つの原因を解説!美人・イケメンになった人もいるって本当?
2022.10.11 -
インビザラインで歯が動く仕組みは?マウスピースで歯並びを治せるのはなぜ?
2022.10.04 -
インビザラインで出っ歯は治る?治らない?よくある3つの疑問を解説!
2022.09.27