invisalign
マウスピース矯正の値段は?相場や治療の流れごとにかかる費用も徹底解説
2021.11.09
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
マウスピース矯正に興味があるけれど、値段の相場はどのぐらいなのかと気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マウスピース矯正の値段の相場や、治療の流れごとにかかる費用に関しても詳しく紹介していきます。
当院のマウスピース矯正で実際にかかる値段も交えながらご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
マウスピース矯正の種類や値段の相場
では早速、マウスピース矯正の値段の相場についてご紹介していきます。他の種類の歯列矯正と値段の比較もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、マウスピース矯正自体にもさまざまな種類があるため、それぞれの違いについても簡単にお話していきます。
マウスピース矯正の種類
マウスピース矯正は「マウスピース型の矯正治療」のことを指し、透明で目立ちにくい矯正装置を歯に装着することで、歯を動かしていきます。
マウスピース矯正にもさまざまな種類がありますが、なかでも歴史が長くて多くの歯科医院で導入されているのが「インビザライン」です。
患者さんのなかには「マウスピースでちゃんと歯が動くの?」と心配される方もいらっしゃいますが、インビザラインに関してはさまざまな歯並びや噛み合わせに対応ができます。
ただし、インビザライン以外にも「ピュアライン矯正」「キレイライン矯正」「DPEARL」などの比較的新しいマウスピース矯正もありますが、この場合は適応できる歯並びが軽度~中程度の症状のため、重度の歯並びの症状の場合は適用となりません。
★こちらの記事もチェック!★
マウスピース矯正が安いって本当?インビザラインとの違いや注意点について紹介 |
マウスピース矯正と他の矯正との値段の違いは?
では実際に、マウスピース矯正の相場や、他の矯正との値段の相場はどのぐらいなのでしょうか。
以下は、マウスピース矯正を含む、主な歯列矯正の種類の値段の相場です。
歯列矯正の種類 | 料金相場 | 治療期間の目安 |
マウスピース矯正:部分矯正 |
20万~50万円 |
3ヶ月~1年6ヶ月 |
マウスピース矯正:全顎矯正 |
50万~100万円 |
1~3年 |
筋機能矯正 |
30万~60万円 |
2〜3年 |
ワイヤー矯正:表側 |
60~110万円 |
1~3年 |
ワイヤー矯正:裏側 | 100~160万円 |
1~3年 |
どの歯列矯正も、取り扱う歯科医院によって50万円近く大きく値段がかわることもあります。
さらに歯列矯正にかかる費用とは別に、通院ごとに調整費や診察代などがかかる歯科医院もあるため、契約前に追加費用がかかるかどうかもしっかり確認しておきましょう。
相場に関しては、マウスピース矯正(全顎)とワイヤー矯正(表側)は、ほぼかわりません。 そのため、まずはどちらの矯正治療が自分にとってメリットが大きいかを見極めておく必要があります。
また、「筋機能矯正」はお子さんの成長を利用する矯正治療です。お子さんがまだ成長期であれば、大人になってからの歯列矯正より費用を抑えて矯正治療が受けられます。
★こちらの記事もチェック!★
【全15ブランド】マウスピース矯正を徹底比較!できない症例や費用など詳しく解説! |
マウスピース矯正の流れごとにかかる費用の内訳
マウスピース矯正の値段の相場についてお話していきましたが、歯科医院によってはこちらの相場の料金とは別に費用がかかる場合もあります。
もし追加料金がかかるのであれば、予め知っておきたいですよね。
ここでは、マウスピース矯正のなかで主流である「インビザライン矯正」の流れごとにかかる値段について、当院でのインビザライン矯正治療での例を交えながらご紹介していきます。
①カウンセリング
マウスピース矯正を検討している場合は、まずはカウンセリングを受けます。ほとんどの歯科医院では、初回のカウンセリング料金は「無料」です。
そのため気になる歯科医院があれば、気軽に歯並びに関する悩みや不安などを気軽に相談してみましょう。
「歯科医院でカウンセリングしたいけれど、行くかどうかまだ迷っている…」という方には、はる歯科クリニックでは歯や歯並びの疑問を解消できるよう「LINE歯並び無料相談」を行っています。
「まずは気軽にLINEで相談したい!」という方は、以下よりご相談ください。
LINEの「トーク」から、お子さまやご自身の歯並びについてお悩みごとをお送りいただけます。なお、トーク内容は他の方に見られることはありませんので、ご安心ください。
②検査
カウンセリング後に、実際に治療をはじめたいとのご希望があれば、精密な検査が必要となります。これはインビザライン治療を行う上では必ず必要な検査となります。
お口全体のレントゲン撮影や、お口の中やお顔の写真撮影、iTeroという3D光学スキャナーを用いた歯型データを撮ります。
これらの検査料の相場は、2〜4万円程度です。はる歯科クリニックの場合は、22,000円です。(※2021年11月時点)
③診断
精密な検査の結果から、担当歯科医師が患者さん一人ひとりに合わせた治療計画を立てていきます。
診断では、この治療計画をもとにしたインビザラインのシミュレーションを確認することができ、パソコンで3Dの自分の歯が動く様子が見られます。さらには、マウスピースの合計枚数がわかるため、治療完了までにかかる設定期間もわかります。
この診断料はほとんどの場合、検査料に含まれているため無料です。また検査から診断までの期間は、1ヶ月程度かかります。
④契約
※はる歯科クリニック大人のインビザライン矯正の料金について
※2021年11月時点
インビザラインのシミュレーションによる診断結果を受けて、実際にインビザライン矯正を受けたいということであれば、診断日当日にも契約ができます。
ここではマウスピース矯正の値段の相場でご紹介した、それぞれの矯正歯科が設定した費用をお支払いいただきます。
はる歯科クリニックのインビザライン矯正は、前歯矯正が44万円、全顎矯正が88万円です。
⑤マウスピース矯正開始
お支払いが確認できてマウスピースの準備ができたら、早速インビザライン開始です。初日はマウスピース(アライナー)の取り扱い方法の説明や、取り外しの練習などをします。
マウスピースは通常7~10日ごとにご自身で交換していってもらいますが、はる歯科クリニックでは最初に4枚お渡しし、2回目のご来院はおよそ4週間後としています。
またインビザラインの場合、装置に慣れてくれば来院は1~2ヶ月に1回になることが多いですが、その際にチェック料がかかる歯科医院もあります。
毎月固定費がかかるとなれば負担も大きいため、事前に費用について確認しておきましょう。
はる歯科クリニックでは、インビザライン矯正の値段のなかにチェック料も含まれています。さらにはる歯科クリニックのインビザラインでは、口腔トレーニングも併用していますが、こちらも総額に含まれているため安心して通院していただけます。
⑥アタッチメント&IPR
はる歯科クリニックでは2回目の来院時に、白い色のアタッチメント(歯を正確に動かすための突起)を歯の表面に装着していきます。
また歯の隙間が足りない場合には、IPR(歯と歯の間に隙間を作るための切削)を行います。
この際も、歯科医院によっては診療費がかかる場合もあります。
⑦治療後(保定期間)
インビザラインの治療後には、保定期間が必要です。マウスピース型のリテイナーとよばれる装置を一定期間入れておく必要があります。
この装置の費用は、総額に含まれていることもあれば、2~6万円程度別途で費用がかかる場合もあります。はる歯科クリニックでは、リテーナー料金も総額に含まれているため、追加料金はかかりません。
まとめ
マウスピース矯正の値段は、歯科医院によって大きく異なることが多いです。そのため、カウンセリングはじめ、診断時に追加料金がかからないか、総額はいくらなのかまでしっかり確認しておくことが大切です。
はる歯科クリニックのマウスピース矯正は値段がわかりやすく、チェック料や「口腔トレーニング料」がすべて総額に含まれているため、安心して通院いただけます。
また、「口腔トレーニング」も併用しているはる歯科クリニックのインビザラインは、後戻りを防いで健康にも導き、通常のマウスピース矯正よりも治療が早く進むメリットもあります。
インビザライン矯正にご興味がある方は、LINE相談でも気軽に相談ができるため、お気軽にご連絡ください。
そしてはる歯科クリニックは、良い成長に導くこどものための成長プログラムにも力を入れています。歯並びや正しい噛み合わせに整えるだけではなく、お子さんを健康へ導くことを目標にしています。
口呼吸や舌の癖、食べ物の飲み込み方など「歯並びの状態」を大きく左右してしまう癖を、120種類以上のトレーニングのなかからお子さんに合わせて正しく改善いきます。
さらに、歯並びが悪くなる前の0歳から『myosmile family』という歯並び育成サポートも行っています。
「お子さんの将来のために、最大限できることをしてあげたい」とお考えの親御さんは、無料相談も行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、はる歯科クリニックでは、歯並びにお悩みのある方に向けた「歯並び無料相談」や、LINEのトーク画面から「LINE相談」をしたり、矯正治療はハードルが高いという方は月に1回開催している「歯並び教室」でおうちでもできる歯並び改善方法を知ったりすることもできます。
※こちらは2022年12月開催のものですが、12月以降も開催予定ですので
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
\\ ご希望の方は、以下のページ内の「LINEから相談する」ボタンからご連絡ください //
\\ 「LINE相談」は、以下のボタンをクリック!! //
LINEの「トーク」から、ご自身やお子さんの歯並びについてのお悩みをお送りいただけます。なお、他の方にトーク内容は見られることはありませんのでご安心ください。
∖∖はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、以下のボタンをクリック!!//
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
【新規開業】1月20日(金)!はる歯科から生まれた歯列矯正専門クリニック 内覧会へ是非お越しください♪
2023.01.16 -
歯列矯正で「美人になった」「イケメンになった」3つの理由って?どんな変化がある?
2022.11.22 -
歯並びは遺伝する?親と同じ「出っ歯」や「八重歯」になってしまう?
2022.11.15 -
歯科矯正をやってよかったと思う8つの理由って?
2022.11.08 -
歯列矯正で痩せるって本当?痩せるといわれる理由について解説!
2022.11.01 -
歯列矯正中は焼肉が食べれないって本当?注意すべきお肉の種類って?
2022.10.25 -
【30代・40代・50代】歯列矯正は大人になってからはじめると危険?
2022.10.18 -
歯列矯正でブサイクになった4つの原因を解説!美人・イケメンになった人もいるって本当?
2022.10.11 -
インビザラインで歯が動く仕組みは?マウスピースで歯並びを治せるのはなぜ?
2022.10.04 -
インビザラインで出っ歯は治る?治らない?よくある3つの疑問を解説!
2022.09.27