お口の知識
芸能人が矯正治療できれいになった?芸能人が選ぶ人気の矯正治療って?
2022.02.21
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
皆さんは、「最近、きれいになったな」と思う芸能人はいますか?じつは芸能人がきれいになったと感じる理由の一つに、矯正治療をはじめたことが挙げられます。
矯正治療は歯並びが整うことはもちろん、上下の噛み合わせも正しい位置に動かすため、口元や顔のバランスが整い、きれいになったと感じることが多いのです。
本記事では、矯正治療できれいになった芸能人についてや、芸能人がどの矯正治療を選んでいるのかまで紹介していきます。
矯正治療をすることは見た目が整うだけではなく、さまざまなメリットもあります。「気になるのは見た目だけ!」という方も、ぜひ一度どんなメリットがあるのかをチェックしてみてください。
芸能人で矯正治療によってきれいになった人はいる?
なんとなくどの芸能人が矯正治療をしてきれいになったのかが検討がついている方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではその矯正治療できれいになった芸能人を紹介します。
「最近なんだか〇〇(芸能人)さん、きれいになったな!」の裏には、じつは矯正治療が関連していることも多いんです。
ここでは、
|
こちらのお二人の芸能人の歯並びが、矯正治療でどのように変化したかについて、ポイントを含めてご紹介していきます。
浜辺美波さん
芸能人が矯正治療をしてきれいになった人の一人目は、「浜辺美波」さんです。今やドラマや映画、CMにもひっぱりだこの彼女ですが、じつは以前は「左上の犬歯(八重歯)」が唇側に突出し、目立っていました。
2017年7月公開の「君の膵臓をたべたい」の映画内ではまだこの八重歯がありましたが、現在では「左上の犬歯」は目立つどころか、全体の歯並び自体もとてもきれいに整っています。
もともと美人な方で、八重歯が小動物っぽくてかわいらしかったのですが、歯並びが整うことで清潔感が増して、見とれてしまうほどに美しさも増しています。
ポイント①|八重歯は欧米では「魔女」「ドラキュラ」を連想
日本では一昔前に、「八重歯がチャームポイント」なんていわれていた時代もありましたよね。ですがじつは「八重歯」は、欧米では「魔女」や「ドラキュラ」などを連想するため忌み嫌われています。
そのうえ自己管理ができていないと判断されて、就職や面接などにも悪影響を及ぼすこともあるようです。つまり欧米人にとって「八重歯」は、人生において大きな損をする可能性のある歯並びでもあります。
ポイント②|八重歯によるデメリットは大きい
また八重歯は、歯列から飛び出しているため歯磨き等のセルフケアが不十分になりやすく、歯ぐきも薄くなっているため強くハブラシあたることで歯ぐきも退縮しやすくなります。
その他、噛み合わせの面でもデメリットがあります。じつは犬歯は長くて太い根っこをもっていて、構造的にとても強度があり、他の歯に比べて最後まで残存しやすい歯でもあります。
横からの力に十分耐えられるように作られ、犬歯があることで前歯や奥歯に強い力がかかり過ぎるのをサポートする役割も果たしているのですが、サポート役の犬歯が歯列から外れ、サポートができないとなれば、歯にヒビが入ったり割れたり、顎関節症なども引き起こしたりする可能性も考えられます。
歯並びは単にきれいになるだけではなく、歯や身体の健康を守るため、トラブルが起こる前に整えておきたいものです。
指原莉乃さん
「歯を出して笑うのが苦手だった」という指原莉乃さんも、芸能人が矯正治療をしてきれいになった人のなかの一人です。
矯正治療前の指原莉乃さんの歯並びは、TV等を拝見する限り、上の前歯のねじれや、下の前歯の凸凹の重なり、そしてなんとなく口元の閉じにくさがあるように感じました。
そんな指原莉乃さんですが、2018年11月27日の公式Twitterで、目立たない「舌側矯正治療(歯の裏側に装置をつけて行う矯正治療)」にて2年半矯正治療を行っていたことを公表しています。
舌側矯正治療をしていたため、しゃべりにくさを感じていたようですが、2年半の矯正治療を終えて公式Twitterでは、「歯を出して笑うのが苦手だったので…先生方に本当に感謝です」と喜びの声をつづっていました。
バラエティー番組でも大活躍の指原莉乃さんですが、年々美しさが増していますよね!最近ではコスメブランドをプロデュースするなど美容の部門でも活躍されています。以前は閉じにくそうだった口元も、今はきれいに閉じていることが確認できます。
ポイント①|歯並びを整えることで横顔もきれいに
歯並びを整えることは、単に歯をきれいに並べるだけではありません。上下の噛み合わせを考慮しながら、正しい位置に動かしていきます。
美人の条件といえば、やはり「Eライン」ですよね。とくに出っ歯(上顎前突)や、受け口(下顎前突)の方は歯並び・噛み合わせを整えることで、突出していた口元が理想的なEラインに収まるため、きれいになったと感じることも多いです。
ポイント②|噛み合わせが悪いとさまざまなトラブルがおきやすい
噛み合わせが悪いと、さまざまなトラブルが起こりやすくなります。たとえば、むし歯・歯周病や、無呼吸症候群、そして二重あごができやすくなるリスクもあります。
★こちらの記事もチェック!★
歯並びが綺麗なだけで得する6つのメリットとは?綺麗な歯並びの条件や歯列不正のリスクについて |
ポイント③|口元が閉じにくいと……
口元が閉じにくいということは、口のなかが乾燥しやすいということでもあります。じつはお口のなかでは、唾液の「抗菌作用」によってお口のなかに繁殖した菌の増殖を抑えてくれる効果があり、知らない間に健康が守られています。
ですがお口のなかが乾燥して唾液が減少すると、むし歯・歯周病の進行や、口臭が強くなるリスクもあります。さらに口元が閉じにくく口呼吸になると、口まわりの筋肉が衰えやすくなり、さらに歯並びが悪化してしまう可能性もあります。
芸能人がしている矯正治療の種類って?
では実際に、芸能人がしている矯正治療にはどんな種類があるのでしょうか?ここでは、芸能人が主にしている、以下の2種類の矯正治療を紹介していきます。
|
マウスピース矯正
透明で目立たない矯正治療としても人気のマウスピース矯正は、芸能人でも多くの方がはじめています。
たとえばつい最近では、チョコレートプラネットの長田さんが、2022年2月2日のYouTubeチャンネルでマウスピース矯正をはじめたことを公表していました。 |
またHey!Say!JUMP八乙女光さんも、以前バラエティー番組でマウスピースをつけているのを度々見かけたことがあります。 |
TVだとよほどカメラに近付かないとほとんど気付かれることはないため、芸能人にとってはうれしい矯正治療の方法です。もちろん人前に立つことが多く、矯正治療は見た目が気になるという方にもおすすめです。
マウスピース矯正について詳しく知りたい、という方は以下の記事もぜひチェックしてみてください。
★こちらの記事もチェック!★
マウスピース矯正の値段は?相場や治療の流れごとにかかる費用も徹底解説 |
裏側矯正
裏側矯正は先程紹介した「指原莉乃」さんや、
「マツコ・デラックス」さんが日テレのマツコ会議でデンタルクリニックとの中継中に、自身が裏側矯正中だということを公表しています。 |
裏側矯正は装置が外側(唇側)からは見えず、裏側(舌側)にブラケットをつけて行う矯正治療です。そのため、まわりに気付かれずに矯正治療ができます。
ただし、装置が舌にあたり傷付きやすくなったり、ハブラシ等のケアの難易度が高くなったりというデメリットもあります。
裏側矯正について詳しく知りたい、という方は以下の記事もぜひチェックしてみてください。
★こちらの記事もチェック!★
ブラケット矯正はどんな種類がある?値段やメリット・デメリットとは |
まとめ
芸能人が知らない間にきれいになった理由の一つに、目立たない歯列矯正を利用して歯並びや噛み合わせを整えていたことが挙げられます。
歯並びや噛み合わせが整うとお口や顔のバランスが整い「きれいになった」と感じられることも多いです。
また矯正治療をすることは、お口の健康以外にもさまざまなメリットがあるため、お口や身体の健康を守るためにも整えておくことはとても大切です。
はる歯科クリニックでも、目立たないマウスピース矯正「インビザライン」を取り扱っています。気になる方は、以下から詳しい内容を知ることができるので、ぜひチェックしてみてください。
また、まずは手軽に相談してみたいという方は「LINE歯並び無料相談」も行っていますので、ぜひお気軽にご利用ください。
∖∖「LINE相談」は、以下のボタンをクリック!!//
LINEの「トーク」から、ご自身やお子さんの歯並びについてのお悩みをお送りいただけます。なお、他の方にトーク内容は見られることはありませんのでご安心ください。
∖∖はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、以下のボタンをクリック!!//
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
【新規開業】1月20日(金)!はる歯科から生まれた歯列矯正専門クリニック 内覧会へ是非お越しください♪
2023.01.16 -
歯列矯正で「美人になった」「イケメンになった」3つの理由って?どんな変化がある?
2022.11.22 -
歯並びは遺伝する?親と同じ「出っ歯」や「八重歯」になってしまう?
2022.11.15 -
歯科矯正をやってよかったと思う8つの理由って?
2022.11.08 -
歯列矯正で痩せるって本当?痩せるといわれる理由について解説!
2022.11.01 -
歯列矯正中は焼肉が食べれないって本当?注意すべきお肉の種類って?
2022.10.25 -
【30代・40代・50代】歯列矯正は大人になってからはじめると危険?
2022.10.18 -
歯列矯正でブサイクになった4つの原因を解説!美人・イケメンになった人もいるって本当?
2022.10.11 -
インビザラインで歯が動く仕組みは?マウスピースで歯並びを治せるのはなぜ?
2022.10.04 -
インビザラインで出っ歯は治る?治らない?よくある3つの疑問を解説!
2022.09.27