初診予約 初めてご予約いただく方はこちら LINE 歯並び無料相談

BLOG こども好き歯医者さんブログ children's favorite dentist's blog

お口の知識

歯列矯正で輪郭が変わる?!輪郭の変化が出やすい人ってどんな人?

2022.03.16

はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀

歯列矯正で輪郭が変わる?!輪郭の変化が出やすい人ってどんな人?

こんにちは!

神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。

「歯列矯正で輪郭が変わる」という噂を聞いて、本当なのか?とその真実を調べている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

結論から申し上げますと、「歯列矯正で輪郭が変わる」可能性はあります。ですが、必ずしも変わるわけではありません。

そこで本記事では、「歯列矯正で輪郭が変わるのか?」についてや、歯列矯正で輪郭が変わりやすい人、そして輪郭が変わる以外にも得られるメリットについても紹介していきます

「せっかく歯列矯正をするなら、少しでも多くのメリットを得たい!」と思いますよね!どんなメリットがあるか知りたい方は、本記事を最後までぜひチェックしてみてください。

 

歯列矯正で輪郭は変わる?

歯列矯正で輪郭は変わる?

歯列矯正をすると必ずしも「輪郭が変わる」わけではありませんが、歯列矯正を行うことで人によっては顔つきに変化が生じるケースがあります。

歯列矯正では、歯が本来あるべき位置に戻ります。そのため、噛み合わせの悪さによる「顔の筋肉の歪み」が改善されて輪郭が整い、場合によってはフェイスラインがすっきりして小顔になったように感じることもあります

歯列矯正で輪郭が変わりやすい人の3つの特徴

歯列矯正で輪郭が変わりやすい人の3つの特徴

では実際に、歯列矯正をすることで輪郭が変わりやすいのはどのような人なのでしょうか?もし歯列矯正をすることで輪郭が整い、さらに小顔になれるのであれば、一石二鳥でこんなにもうれしいことないですよね?

歯列矯正で輪郭が変わりやすい人の特徴は、以下の通りです。

  1. ①エラが張っている人
  2. ②口が閉じられない人
  3. ③Eラインが崩れている人

それぞれの特徴を紹介していきます。

①エラが張っている人

エラが張っている人の原因は人それぞれのため、必ずしも輪郭が変わるとは言い切れません。ですが悪い噛み合わせが原因となり引き起った「エラの張り」であれば、輪郭が変わる可能性があります

もし噛み合わせが悪ければ、上手く噛めないことにより顔の筋肉(咬筋)に過度な緊張が起こります。そうすると必要以上に、咬筋が発達してしまう可能性があります。咬筋が発達すると、エラが張ったように見えて結果的に顔が大きく見えてしまうことも考えられます。

咬筋が原因でエラが張っている場合は、歯列矯正を行うことで正しく噛み合わせができるようになり、過剰な筋肉の緊張がなくなって輪郭が整ってきます。

②口が閉じられない人

「口が閉じられない」ということは、あごの骨が大きいケースや、前歯の傾斜が大きく前歯が前方に出ているケースや、前歯が噛み合わず開いているケース、上あごの骨が縦に長いケースなどが考えられます。

骨格的に大きな問題がある場合は手術を伴うことも考えられますが、歯並び・噛み合わせが原因で「口が閉じられない」のであれば、歯列矯正をすることでこれらのケースは改善でき、口が閉じられるようになります

そしてその結果、口元のバランスが整い、顔のラインがグッと変わります。

③Eラインが崩れている人

Eライン

「Eライン」とはエステティックライン(esthetic line)の略称で、鼻とあごの先を一本のラインでつないだときに、そのラインが唇に沿う、もしくは少し内側にあることが「美しい横顔」の条件とされています。

たとえば不正咬合の種類によっては、このEラインを崩すように、歯が大きく前方に歯が出ていたり、大きく下がり過ぎたりしていることがあります。歯列矯正によって、歯並び・噛み合わせを正しい位置へ改善することで、きれいなEラインへと近づき、輪郭に変化を感じやすくなります

「Eライン」は美人の条件としても取り挙げられることも多く、美しいとされる横顔になることで、口元にコンプレックスがあった方も自信へとつながります

輪郭に大きな悪影響を及ぼす歯列不正

輪郭に大きな悪影響を及ぼす歯列不正

では実際に、輪郭にまで悪影響を及ぼす「歯列不正」とは、どんな種類の歯並びなのでしょうか?じつはどの歯列不正でも噛み合わせが悪いと、少なからずお口周りの筋肉を緊張させ、輪郭に悪影響を与えます

ですがここではそのなかでも、とくに大きな影響を及ぼす2つの「歯列不正」について紹介します。その歯列不正は、以下の通りです。

  • ●出っ歯(上顎前突)
  • ●しゃくれ(下顎前突)

それぞれについて詳しく解説していきます。

出っ歯(上顎前突)

上顎前突(出っ歯)

歯列矯正をはじめるきっかけとなることも多い「出っ歯」は、コンプレックスに感じている方も多い歯並びです。歯が前方に傾き、口が閉じられず開きやすい状態になります。さらにポカンと口のあいた「口呼吸」になると、お口周りの筋力が低下し、口元や頬がたるんで顔つきが変わってきてしまいます

出っ歯の歯列矯正をすれば、Eラインを大きくはみ出していた唇が、ライン内側に収まるようになります。そのため口元のバランスが整い、小顔になったように見えることもあるでしょう。

さらに唇が正常に閉じられるようになり「口呼吸」が改善されれば、お口周りの筋肉が正常に機能しはじめて、さらにシュッとした輪郭に整う可能性も高まります。

★こちらの記事もチェック!★

出っ歯はどう治す?放置するリスクや出っ歯の噛み合わせセルフチェックも紹介

受け口(下顎前突)

受け口(下顎前突)

受け口は「下顎前突」や「反対咬合」と呼ばれる不正咬合で、上の歯列と下の歯列の噛み合わせが、通常の逆になっている状態です。本来であれば上の歯列は、下の歯列よりも前に出ています。

「受け口」は下あごが前に突出している噛み合わせのため、しゃくれたような見た目に悩む方が多いです。また顔が長く見えることもあります。

ですが歯列矯正することで、上下のあごのバランスが整い、きれいなEラインに近づきます。そのため歯列矯正後に輪郭が変わる、と感じる方もいらっしゃるでしょう。

ただし重度の受け口の場合は、手術をしないとあごの突出感は完全に改善できない可能性があります。

★こちらの記事もチェック!★

受け口の矯正治療に適した方法は?受け口の原因・悪影響や予防策まで紹介

歯列矯正で輪郭が変わる以外の変化は?

歯列矯正で輪郭が変わる以外の変化は?

歯列矯正では輪郭が変わる可能性があること以外にも、じつはお口や全身にもうれしい変化が期待できます。

たとえば、

  • ●身体のバランスが整う
  • ●しっかり噛めるので消化が良くなる
  • ●身体の不調が改善する
  • ●むし歯・歯周病予防になる
  • ●健康寿命が延びる

など、一部抜粋しただけでもこれだけの多くのメリットがあります。

たとえば先程紹介した「不正咬合」の種類以外でも、噛み合わせが整ってしっかり噛めるようになると、いままで過度な緊張状態にあったお口周りの筋肉の歪みが改善されて、身体全体にも悪影響を与えていた歪みも改善にむかいます

またお口周りの筋肉の歪みによって引き起っていた「頭痛や耳鳴り」などの不調が改善したり、歯並びが整うためセルフケアがしやすくなったり、生涯自分の歯を長く健康に残しやすくなるメリットもあります

歯列矯正によるメリットについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

★こちらの記事もチェック!★

歯並びが綺麗なだけで得する6つのメリットとは?綺麗な歯並びの条件や歯列不正のリスクについて

まとめ

まとめ

歯列矯正は、単に歯並びがきれいになるだけではなく、輪郭が変わると感じる方も多いです。それは口元のバランスが整い、お口周りの筋肉の歪みが改善することにあります。

もちろん、歯列矯正を受けたすべての方が必ず「輪郭が変わる」と感じるわけではないですが、少なからずお口周りに必要以上の負担がかからなくなり、そして「輪郭が変わる」以外にもメリットがたくさん得られます

ベビーデンタル

 

はる歯科クリニックでは、0歳のお子さんからお口の発育をサポートするための取り組みや、歯並びを悪くする根本的な原因から改善して本来のお子さんの正しい成長に導く「myosmile(筋機能矯正)」に力を入れています

myosmileは症例数が4年で500以上の実績があり、はる歯科クリニックには毎日多くのお子さんが来院しています。

「はる歯科クリニックについてもっと詳しく知りたい」、という方は以下のボタンからぜひチェックしてみてください。

カウンセリングの様子

また当院では、まずは手軽に歯の悩みや、疑問を相談してみたいという方向けに、「LINE無料相談」も行っていますので、お気軽にご利用ください

 

LINE無料相談内容の例

LINE相談質問内容

∖∖「LINE相談」は、以下のボタンをクリック!!//

LINE歯並び無料相談

LINEの「トーク」から、ご自身やお子さんの歯並びについてのお悩みをお送りいただけます。なお、他の方にトーク内容は見られることはありませんのでご安心ください。

はる歯科クリニックスタッフ

 

∖∖はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、以下のボタンをクリック!!//

はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀

はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

  • twittertwitter
  • facebookfacebook
  • はてなブックマークはてなブックマーク
  • getpocketgetpocket
  • LineLine

最新記事をもっと見る