お口の知識
歯列矯正の値段はどのぐらい?分割払いだといくら?歯列矯正の費用相場を徹底解説!
2021.10.31
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
歯並びが悪いため歯列矯正をしたいけれど、値段の相場がわからず治療を受けるか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
歯列矯正は自費治療のため、治療費が高額になる場合が多いです。十分なお金がない場合でも、支払える料金なのか、大学生がバイトをしながらでも支払えるのかなど、気になっている方も多いのではないかと思います。
今回は、歯列矯正で主に取り扱われる歯列矯正の値段の相場について紹介していきます。また、十分な貯えがなくても歯列矯正の料金を支払いやすい「分割払い」だと、いくらぐらいになるのかについても紹介します。実際に、当院での歯列矯正の値段を一例として紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
歯列矯正にかかる値段はいくら?3種類の治療法の費用相場を紹介
では早速、歯列矯正の値段の相場を紹介していきます。主な歯列矯正の種類である、「インビザライン」「筋機能矯正」「ワイヤー矯正」について詳しくお話していきます。
歯列矯正の種類 | 料金相場 | 治療期間の目安 |
インビザライン:部分矯正 |
40万~50万円 | 5ヶ月~1年6ヶ月 |
インビザライン:全顎矯正 |
80万~100万円 |
1~3年 |
筋機能矯正 |
30万~50万円 |
2〜3年 |
ワイヤー矯正:表側 |
60~110万円 |
1~3年 |
ワイヤー矯正:裏側 | 100~160万円 |
1~3年 |
また、当院での歯列矯正の値段や特長も一例として紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
①マウスピース(インビザライン)矯正
まず、マウスピース(インビザライン)矯正の値段の相場から紹介します。マウスピース矯正の場合、前歯部分の歯列矯正に特化した「部分矯正」と、歯並び全体の歯列矯正を行う「全顎矯正」があります。
インビザライン種類 | 料金相場 | はる歯科クリニック料金 |
部分矯正 |
40万~50万円 | 44万円 |
全顎矯正 | 80万~100万円 |
88万円 |
※2022年8月時点(はる歯科クリック料金)
部分矯正の相場は約40万~50万円で、全顎矯正の相場は約80万~100万円です。歯科医院によっては、20万前後の値段の差が出ている場合もあります。
ちなみに当院でのマウスピース(インビザライン)矯正では、
※2022年8月時点
お子さんも大人も全顎矯正は88万円で、部分(前歯)矯正は44万円です。一括でのお支払いが難しい場合は、分割での支払いもできます。
また、はる⻭科クリニックのインビザライン治療では、症状改善や防止のために⼝腔機能トレーニングを併用できます。
⼝腔機能低下症こそが歯並びが悪くなる原因です。併用することで、通常のマウスピース矯正よりも症状の改善が早く進みます。
ちなみに、はる歯科クリニックでは
|
がこの料金内にすべて含まれています。
マウスピース矯正に限ったことではありませんが、歯列矯正の値段は「安ければいい」「高ければいい」というものではありません。多かれ少なかれ、全顎矯正の場合はおよそ50万円以上もの高額な料金を支払うことになるため、後悔しないマウスピース矯正をしっかり厳選して選んでおく必要があります。
気になる歯科医院があればカウンセリングに行くことはもちろん、後悔しないための対策をしておくことも大切ですので、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
★こちらの記事もチェック!★
【インビザラインで後悔?】経験者が語る!失敗しないための5つの対策とは |
歯列矯正をやらなきゃよかった12の原因って?大人から治療をはじめると危険って本当? |
②筋機能矯正(こどものみ)
※2022年8月時点
筋機能矯正は、お子さんの成長を利用して行う歯列矯正です。そのためおおよそ5歳ぐらいから、顎の成長がみられる期間のお子さんが対象となります。
筋機能矯正の値段の相場は、30万~50万円程度です。ただし、この相場は1種類のマウスピースによる筋機能矯正の相場です。
歯科医院によっては通院するたびに、トレーニング料金や調整代が別途かかるケースや、さまざまな筋機能矯正の装置の併用でその都度高額な追加料金がかかる場合もあります。
はる歯科クリニックの筋機能矯正「マイオスマイル」は、トレーニング代や定期的な診察料金も含めて総額で63万8,000円(一括払いの場合)です。さらに総額料金に16才までのサポートまでも含まれています。
たとえ初期費用が安くてもそれが小児期限定で成人矯正は別料金になるなど、結局トータルでは高額になってしまうケースもあります。そのためサポート期間や、総額でどのぐらいの費用がかかるのかを予めカウンセリングでしっかり確認しておきましょう。
はる歯科クリニックでは、上記のような30種類以上の装置の中からお子さん一人ひとりのクセ・年齢・歯並びに応じて、最適なものを選択します。もしひとつの装置で歯並びが改善しなかったり、お子さんに装置が合わなかったりした場合は、指定30種類以上の装置内であれば、同一料金内で装置の変更も可能です。
そして、口呼吸や舌の癖、食べ物の飲み込み方など「歯並びの状態」を大きく左右してしまう癖を、120種類以上のトレーニングから厳選し、お子さんに合わせた方法で正しく改善していきます。
さらに最短で大きな成果を生むために、上記のようなさまざまな装置を併用することもできます。 (※こちらは追加料金が必要です)
③ワイヤー矯正
ワイヤー矯正には大きく分けて、「表側矯正」「裏側矯正」があります。歯の表面につけるブラケットやワイヤーの種類も歯科医院によっては自由に選ぶことができ、それにより値段もかわります。
ワイヤー矯正(全顎)の値段の相場は、以下の通りです。
ワイヤー矯正(全顎)の種類 | 料金相場 |
表側矯正 |
60~110万円 |
裏側矯正 |
100~160万円 |
歯科医院によって歯列矯正の値段設定は異なりますが、表側ワイヤー矯正の値段の相場はマウスピース矯正とほぼ大差ないです。
歯の矯正の値段は「大学生」や「高校生」でも支払える?分割払いだといくら?
「高校生」や「大学生」になってバイトができるようになり、自分の稼いだお金でずっと気になっていた「歯並び」を治そうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただし、生活費や交際費などもかかるため、上手くやりくりできるのか不安に感じている方もいるかと思います。
ですが、もし十分な貯えがなかったとしても、工夫さえすれば「大学生」や「高校生」でも歯列矯正が受けられる可能性があります。
歯の矯正の値段は「大学生」や「高校生」でも、工夫すれば支払える可能性あり
歯列矯正は、治療法によっては支払う費用が「100万円」を超えることもあります。そのため、バイト代だけで支払えるかどうかと、不安になっていることでしょう。
しかし、上手くやりくりすることで費用を最小限に抑え、毎月無理なく支払える可能性もあります。たとえば、「歯列矯正」の支払いの負担を軽減するには、
|
などの活用がおすすめです。
①デンタルローン(歯科専用の分割払い)
一気に歯列矯正の費用を支払えない場合は、「ローン」での「分割払い」を想像する方も多いかと思いますが、歯列矯正を受ける場合は「歯科専用のローン(デンタルローン)」を活用できます。通常のクレジットカードのローンよりも金利が安いので、負担を減らせます。
デンタルローンについては、次項にてさらに詳しくお話します。
②医療費控除
医療費控除とは、1年間の医療費が高額になった場合に、所得税から一定額を差し引ける控除のことです。具体的には1年間で医療費が10万円を超えた場合(※総所得200万円未満の方は所得額の5%)に申請が可能になります。
また本人以外にも、配偶者・お子さんなどの同一生計を立てている場合は、家族の医療費も合算されます。
★こちらの記事もチェック!★
歯科矯正は医療費控除の対象になる?条件や還付金について |
③総額制(パック料金)
総額制のことを「トータルフィー制度」ともいいますが、いわゆる「パック料金」のことを指します。以下の記事にも詳しく紹介していますが、歯列矯正では「定期的な通院費」や「調整料」など「追加料金」がかかることも多いです。
つまり「分割払い」で支払いをしている料金に、さらに「費用」がかかる可能性があります。そうなると、学生生活にも影響が出てしまうかもしれません。そのため、「通院費」や「調整料」「トレーニング料金」などすべて含まれている「総額制」の歯科医院を選ぶことで、急な出費を防げます。
★こちらの記事もチェック!★
歯科矯正したいのにお金がない?!矯正治療にお金がかかる理由や無理なく支払える方法とは |
歯列矯正を分割払いするといくら?当院の分割払いの料金も紹介!
たとえば、歯列矯正で分割払い(デンタルローン)をした場合、当院では以下の「料金」になります。
歯列矯正治療の種類 | 分割料金 (月額) |
インビザライン・部分矯正 |
7,340円~ |
インビザライン・全顎矯正 (インビザライン・ コンプリヘンシブ ) |
14,670円~ |
インビザライン・お子さん向け (インビザライン・ teen ) |
14,670円~ |
筋機能矯正 (myosmile) |
12,260円~ |
※あくまで一例です。詳しく知りたい方は、まずは一度当院へご連絡ください。2022年8月時点。
支払いが難しいけど歯列矯正したい方へ!デンタルローンを活用しよう
一括では支払いが難しい場合、「デンタルローン」というお支払方法を選択いただけます。こちらの支払い方法であれば、はる歯科クリニックでは「月々1万円前後」からの支払いで利用できます。
デンタルローンは、高額な歯科治療費をローン会社が歯科医院に立替払いしてくれる方法で、一般的なクレジットカードやリボ払いより金利が安いため、利用しやすいメリットがあります。
またデンタルローンで支払いをした場合も、利用料金は医療費控除の対象です。
手続きも簡単でインターネット上で、シュミレーションができることも多いのでご自身で支払額や期間などをしっかり確認した後に契約ができます。
※シュミレーション内容は、サンプルのため実際の支払い内容とは異なります
はる歯科クリニックでも、現金一括払いからクレジットカード払い、そしてデンタルローンが利用できます。デンタルローンを利用したい場合は、詳しい資料もお渡しできますので、お気軽にお声がけください。
歯列矯正の値段が高くて心配なら!0歳からの歯並びサポートで対策しておこう
お子さんのために歯並びを治してあげたいけれど、値段が気になるという方は、0歳から早めに歯並び対策をして、歯並びが悪くなること自体を防ぐことが大切です。
そもそも歯並びが悪くなければ、歯列矯正をする必要もなくなりますよね。歯列矯正にかかる費用も支払わなくて済みますし、お子さんが歯並びで悩むこともありません。
はる歯科クリニックでは、「歯医者が必要ない未来を創出すること」を目標に掲げています。赤ちゃんやお子さんが健康な身体と心で大きな夢を目指してもらうため、さまざまサポートをご用意しております。
赤ちゃんから発育サポート『myosmile family』
myosmile familyでは、0歳から歯並び育成サポートができます。小さいうちから、どれだけ口に触れてあげられたか、触れられる感覚を積み重ねてきたかによって、口周りの感覚も育っていきます。
超便利社会の現代では、わずか1歳でも舌を中心としたお口まわりの筋肉がしっかり発育していない「口腔機能発達不全症」というお口の病気になる可能性もあります。
しかしこれらは、普段の生活のなかで、自分のからだを上手に使うことに意識するだけでも発育の可能性を広げてあげることができます。
myosmile familyでは親子でご参加いただき、お子さんの発達を促す関わり方や、健康的な育児生活のポイントを学んでいただけます。
さらに経験・知識の豊富なからだの発達の専門家(作業療法士・国家資格)が、一般的な月齢に当てはめた情報ではなく、お子さんのそれぞれの成長過程に合わせた発達を促すプログラムをご提案して、一緒に子育て(口育て)をしていきます。
こどもの歯磨きやお口の機能トレーニング教室『はるスクール』
はるスクールとは、お子さんに健康に成長するための術や、歯磨きの必要性、どんなことで虫歯になってしまうのかを楽しみながら学んでもらい、歯磨きの習慣をつけてもらうための学校です。定期健診でお渡ししている、口腔機能トレーニングの指導も行います。
お子さんたちには、学んだことを身につけるために生活のなかに取り入れ、実行してもらう必要があります。学んだことを保護者の方に説明してもらう宿題を出しており、お子さんの健康のためにご協力をお願いしております。
宿題を提出すると毎回スタンプがもらえ、宿題を頑張ってスタンプを全て集めてくれたお子さんたちにはプレゼントも用意しています。
さまざまなイベントも行っているので、お子さんの健康のために何かしてあげたいとお考えの親御さんは、ぜひお気軽にご参加ください。
過去のイベント情報はこちらをご覧ください。
まとめ
歯列矯正は自費治療であるため、値段の相場は幅広く、数十万円の差が生まれることもあります。
ですが、「安いからいい」「高いからいい」ということではなく、どの歯科医院で、どの歯列矯正を受けることが自分やお子さんにとって後悔しない歯列矯正なのかを見極める必要があります。
多くの歯科医院では、無料のカウンセリングを行っているため、気になる歯科医院があればまずは相談してみましょう。
また、はる歯科クリニックでは、歯並びにお悩みのある方に向けた「歯並び無料相談」や、LINEのトーク画面から「LINE相談」をしたり、矯正治療はハードルが高いという方は月に1回開催している「歯並び教室」でおうちでもできる歯並び改善方法を知ったりすることもできます。
※こちらは2022年11月開催のものですが、11月以降も開催予定ですので
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
\\ ご希望の方は、以下のページ内の「LINEから相談する」ボタンからご連絡ください //
\\ 「LINE相談」は、以下のボタンをクリック!! //
LINEの「トーク」から、ご自身やお子さんの歯並びについてのお悩みをお送りいただけます。なお、他の方にトーク内容は見られることはありませんのでご安心ください。
∖∖はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、以下のボタンをクリック!!//
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
【新規開業】1月20日(金)!はる歯科から生まれた歯列矯正専門クリニック 内覧会へ是非お越しください♪
2023.01.16 -
歯列矯正で「美人になった」「イケメンになった」3つの理由って?どんな変化がある?
2022.11.22 -
歯並びは遺伝する?親と同じ「出っ歯」や「八重歯」になってしまう?
2022.11.15 -
歯科矯正をやってよかったと思う8つの理由って?
2022.11.08 -
歯列矯正で痩せるって本当?痩せるといわれる理由について解説!
2022.11.01 -
歯列矯正中は焼肉が食べれないって本当?注意すべきお肉の種類って?
2022.10.25 -
【30代・40代・50代】歯列矯正は大人になってからはじめると危険?
2022.10.18 -
歯列矯正でブサイクになった4つの原因を解説!美人・イケメンになった人もいるって本当?
2022.10.11 -
インビザラインで歯が動く仕組みは?マウスピースで歯並びを治せるのはなぜ?
2022.10.04 -
インビザラインで出っ歯は治る?治らない?よくある3つの疑問を解説!
2022.09.27