お口の知識
歯並びを部分矯正で一本だけ治したい!できる範囲やできない症例って?
2022.08.16
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
「前歯の重なっている歯並びを、一本だけ治したい」
「全顎矯正は費用がかかるから、一本だけ治して費用を抑えたい」
など、気になる歯並びを一本だけ治したいという方も多いのではないでしょうか?
ただし歯並びを一本だけ治すというのは非常に難しく、仮に無理して歯並びを一本だけ治そうとすれば、噛み合わせに問題が出てくる可能性もあるため注意が必要です。
そこで本記事では、歯並びを一本だけ治したい場合の矯正治療について詳しく紹介しています。「気になる歯だけ治したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
歯並びを一本だけ治したい場合も矯正治療できる?
矯正治療では、たとえ「気になっている歯は一本だけ」だったとしても、その歯のまわりの歯並びや噛み合わせの状態もしっかり考慮したうえで治療をしなければいけません。
そのため、基本的には「歯並びを一本だけ治す」というよりかは、軽度の歯列不正なら「部分矯正」、噛み合わせに問題がある場合は「全顎矯正」を行うことで、気になる一本の歯を整えてしていく形になります。
軽度の歯列不正なら「部分矯正」で治せる
症例は限られますが、「気になる一本の歯」を含む歯並びの症例が「軽度の歯列不正」なら、「部分矯正」により歯並びを治せる可能性があります。
ちなみに「部分矯正」ができる歯並びの症例の例を挙げると、
|
などがあります。
これは、気になっている一本の歯を動かしても全体の噛み合わせに問題が出ないケースや、非抜歯の矯正治療でも歯列を正常に改善できる場合のみが適用となります。
歯並びを一本だけ治せない症例もある
歯並びを一本だけ治したい場合に「部分矯正」が適用となれば、全顎矯正よりも短期間・低価格で治療ができる可能性が高く、費用面で大きなメリットになります。
しかしだからといって、噛み合わせに問題があったり、抜歯の必要があったりするのを無視して「矯正治療」を行ってしまうと非常に危険です。
というのも仮に歯並びをきれいに並べられても、噛み合わせに問題があると歯が正しく機能しないからです。歯が正しく機能しないと、噛みにくさを感じることはもちろん、のちに身体の不調も感じるようになる可能性もあります。
具体的に部分矯正ができない例としては、以下の通りです。
|
ただし、詳しい歯列や噛み合わせの状態は歯科医院で精密検査を受けてしっかり精査する必要があります。まずは、ご自身の歯並びが「部分矯正」もしくは「全顎矯正」のどちらの適用になるかを歯科医院で診断してもらいましょう。
★こちらの記事もチェック!★
噛み合わせを無視した歯列矯正でトラブル?噛み合わせの重要性や基準とは |
【歯並びを一本だけ治したい】矯正治療方法の種類や費用相場について
気になる一本の歯並びを治したい場合は、軽度の症例であれば「部分矯正」で治し、もしくは「部分矯正」だけでは改善が難しい場合は「全顎矯正」を行う必要があります。
そのときの具体的な矯正治療方法は、以下の通りです。
|
1. マウスピース矯正
マウスピース矯正のブランドは年々増加傾向にあり、その多くのブランドが「部分矯正」をメインとした矯正治療を行っています。
もちろん「全顎矯正」の取り扱いのあるマウスピース矯正ブランドもありますが、その適用範囲には制限があることが多いです。(多くが軽度~中程度の症例が対象)
ちなみに当院のマウスピース矯正では、軽度~重度の症例に幅広く対応している「インビザライン」を取り扱っています。また「軽度の歯並びの症例」であれば、当院では「インビザラインGO」という治療法が選択できます。
治療法の名称 | インビザラインGO |
マウスピースの枚数 | 20枚まで (※保証期間内であれば合計60枚までなら追加可能) |
治療料金相場 |
料金相場:30~50万円 はる歯科クリニック:44万円 |
適用する症例 |
前歯~第二小臼歯の 軽度な歯列不正 |
はる歯科クリニックのインビザラインGOのメリット |
①口腔機能トレーニングが併用できる (後戻り・治療が早く進むメリットあり) ②定期的なチェック・リテーナー料金・トレーニング料金は44万円に含まれている |
※はる歯科クリニック調べ。2022年8月時点
ちなみにもし噛み合わせの状態に問題がある場合は、「インビザラインGO」ではなく、重度の症例にも適用する全顎矯正「インビザライン・コンプリヘンシブ」が適しています。
インビザラインやマウスピース矯正についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
★こちらの記事もチェック!★
インビザラインの費用相場は?症例による費用の違いや追加料金について |
インビザラインGOができない症例とは?よくある5つの疑問を解説! |
マウスピース矯正は効果なし?得られる効果やメリットは?症例写真や注意点なども紹介 |
2. ブラケット矯正
従来からある矯正治療法「ブラケット矯正」でも、「部分矯正」はできます。ブラケット矯正もインビザライン同様、幅広い症例に適用しますが、軽度の歯並びの症例であれば「部分矯正」も適用できます。
ちなみにブラケット矯正には、
|
などの種類があります。
治療法の名称 | 表側(部分矯正) | 裏側(部分矯正) | 審美(部分矯正) |
治療料金相場 | 20~50万円 | 35~60万円 | 35~50万円 |
※はる歯科クリニック調べ。2022年8月時点
上記はブラケット矯正(部分矯正)の料金相場ですが、選択するブラケット矯正の種類や、各歯科医院の設定している料金によってかかる費用は異なります。
ブラケット矯正は歴史が長く多くの症例数がある矯正治療法ですが、歯の表面のブラケットが目立ちやすいというデメリットも持ち合わせています。そのため最近では、目立ちにくい「マウスピース矯正」を選択する方が増えてきています。
ただしどうしても「ブラケット矯正で目立たせないようにしたい」ということであれば、費用相場は上がりますが「裏側矯正」や「審美ブラケット矯正」を選択することも可能です。
★こちらの記事もチェック!★
ブラケット矯正はどんな種類がある?値段やメリット・デメリットとは |
3. セラミック矯正
セラミック矯正とは、気になっている歯やその周辺の歯を削り、セラミック製の被せ物を1歯~複数の歯に被せることで歯をきれいに並べる方法です。
メリットとしては、通常の矯正治療のように時間をかけて歯を動かす必要がないため、短期間で気になっている歯の並びを改善できることです。また、治す歯の本数や歯科医院で設定している料金によっては、費用を大きく抑えられる可能性もあります。
ただしセラミック矯正は、
|
などのデメリットが挙げられます。
また、症例によってはそもそもセラミック矯正ができないケースもあるため、まずは歯科医院で確認してもらいましょう。
【セラミック矯正の料金相場】
治療法の名称 |
ハイブリッド セラミック |
オールセラミック | メタルボンド |
ジルコニア セラミック |
治療料金相場
(一本あたり) |
5〜11万円 | 11〜16万円 | 5〜15万円 | 7〜16万円 |
※はる歯科クリニック調べ。2022年8月時点
★こちらの記事もチェック!★
前歯だけの矯正で歯並びは治せる?部分矯正できる歯並びの種類やメリット・デメリットとは |
4. 【成長期のお子さんには!】筋機能矯正治療「myosmile」
お子さんが「歯並びを一本だけ治したい」場合は、前歯一本だけ治すような部分矯正は行いません。というのもお子さんの歯並びの悪さの原因には、「生え変わり」や「お口の機能的な問題」が関係しているためです。
もし「歯並びを一本だけ治したい」成長期のお子さんであれば、悪い歯並びの原因から根本的に治す「myosmile(筋機能矯正治療)」がおすすめです。
顎の成長が終わった大人では、顎を大きく拡大するには限界があります。しかしお子さんの場合は「筋機能矯正トレーニング」を行い、子どもの歯並びを悪くした原因である「口呼吸・舌の悪い癖・飲み込みの悪い癖・姿勢」を改善することで、顎を正常に発育・成長させて正しいきれいな歯並びに導けます。
つまりお口の筋肉の使い方が正しくなれば、本来のお子さんの健康的な成長の流れに戻し、生涯お子さん自身の力で歯並びを維持できるように目指していけるのです。
\ myosmileについてもっと詳しく知りたい方はこちら! /
【よくある疑問】前歯が一本だけ出てる…矯正治療なしで自力でも治せる?
歯並びにお金や時間もかけたくないし、「歯並び一本だけなら、自力で治せるのではないか?」と思って色々情報を調べている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
たしかに顎の骨や組織が発達段階の子どもであれば、お口の状態をしっかり診てもらって専門家から教えてもらった「トレーニング」を正しく行えれば、歯並びの悪化防止や、軽度の不正歯列であれば自力でも改善の可能性はあります。
また大人の場合はお子さんのような大きな効果は期待できませんが、歯並びを悪くする「習癖」をトレーニングで改善することで、歯並びの悪化や後戻りの防止につながります。
ただし闇雲にインターネット上での「歯並びを自力で治すトレーニング」を自己流で行うことは、逆に歯並びを悪くしたり、歯茎が痩せてしまったりする可能性もあるため注意が必要です。
「歯並び改善教室」のチラシです!
※こちらは2022年9月開催のものですが、9月以降も開催予定ですので
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
はる歯科クリニックでは、矯正治療はハードルが高いという方も通いやすい、月1回開催の「歯並び教室」があります。この教室では、おうちでもできる歯並び改善方法を体験することができたり、歯並びがなぜ悪くなるかを知っていただいたりできます。
これから歯列矯正を考えている方や、できる限り早く治したいという方にも効果が期待できます。自己流のトレーニングでトラブルを起こしてしまわぬよう、歯並びの専門家が開催する「歯並び教室」をぜひご活用ください。
★こちらの記事もチェック!★
歯並びが悪いのを自分で治すのは可能?自力で治すリスクや費用を抑えて治す方法とは |
まとめ
歯並びを一本だけ治したい場合でも、基本的には一本だけ歯を動かすのではなくまわりの歯や噛み合わせの状態をしっかり考慮したうえで、「部分矯正」もしくは「全顎矯正」により歯並びを整えていきます。
ただしどちらにしても、歯科医院での精密検査は必要です。歯科医院の方針によって適用する症例が異なるケースもあるので、まずはご自身の歯並びに適用する矯正治療はどれなのかを診断してもらいましょう。
はる歯科クリニックでは歯並びを一本だけ治したい方を含め、歯並びにお悩みのある方に向けた「歯並び無料相談」を行っています。
またまずは気軽に相談したいという方はLINEのトーク画面から「LINE相談」をしたり、矯正治療はハードルが高いという方は月に1回開催している「歯並び教室」でおうちでもできる歯並び改善方法を知ったりすることもできます。
「部分矯正」以外にも気になることがあれば、「ご来院」でも「LINE」からでも、ぜひお気軽にご相談ください。
\\ 「LINE相談」は、以下のボタンをクリック!! //
LINEの「トーク」から、ご自身やお子さんの歯並びについてのお悩みをお送りいただけます。なお、他の方にトーク内容は見られることはありませんのでご安心ください。
\\ はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、以下のボタンをクリック!! //
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
【新規開業】1月20日(金)!はる歯科から生まれた歯列矯正専門クリニック 内覧会へ是非お越しください♪
2023.01.16 -
歯列矯正で「美人になった」「イケメンになった」3つの理由って?どんな変化がある?
2022.11.22 -
歯並びは遺伝する?親と同じ「出っ歯」や「八重歯」になってしまう?
2022.11.15 -
歯科矯正をやってよかったと思う8つの理由って?
2022.11.08 -
歯列矯正で痩せるって本当?痩せるといわれる理由について解説!
2022.11.01 -
歯列矯正中は焼肉が食べれないって本当?注意すべきお肉の種類って?
2022.10.25 -
【30代・40代・50代】歯列矯正は大人になってからはじめると危険?
2022.10.18 -
歯列矯正でブサイクになった4つの原因を解説!美人・イケメンになった人もいるって本当?
2022.10.11 -
インビザラインで歯が動く仕組みは?マウスピースで歯並びを治せるのはなぜ?
2022.10.04 -
インビザラインで出っ歯は治る?治らない?よくある3つの疑問を解説!
2022.09.27