初診予約 初めてご予約いただく方はこちら LINE 歯並び無料相談

当院の施設基準について

当院では下記の事項について、施設基準に適合している旨の届出を行っています。

【歯科点数表 初診料の注1に係る施設基準(歯初診・口腔管理体制強化加算)】

患者さまごとに使用する器具の交換や専用機器による洗浄・滅菌処理を徹底し、十分な院内感染防止対策を講じています。また、感染症患者さまへの円滑な診療体制を確保し、院内感染対策に関する研修を定期的に受講した歯科医師を配置しております。

【歯科外来診療医療安全対策加算1】

緊急時に備え、酸素ボンベ、AED、救急蘇生セット、血圧計、パルスオキシメーター等の必要な設備・器具を整備しています。偶発症等の緊急時に円滑に対応できるよう、地域の医療機関との事前連携体制も確保しております。

【歯科外来診療医療安全対策加算2】

歯科外来診療医療安全対策加算1の基準に加え、地域歯科診療支援病院として届出を行った歯科医療機関であること等の追加要件も満たしています。

【歯科外来診療感染対策加算1】

標準予防策に基づく院内感染防止対策を徹底し、空気清浄機等による診療環境の整備や職員研修の実施を行っています。必要に応じて発熱患者専用の時間帯・区域を設ける等の対応も行い、院内感染防止に積極的に取り組んでいます。

【歯科外来診療感染対策加算2】

歯科外来診療感染対策加算1の基準に加え、地域歯科診療支援病院としてさらなる感染対策責任者の配置等を行い、院内感染管理体制を強化しています。

【明細書発行体制等加算】

診療点数明細書を無料で発行し、診療内容と費用の透明化に努めています。

【医療情報・システム基盤整備体制充実加算(オンライン資格確認)】

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を整備し、受診歴・薬剤情報・健診結果等を取得・活用して診療を行っています。

【医療DX推進体制整備加算】

オンライン資格確認による診療情報の活用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有などデジタル技術を活用した質の高い歯科医療の提供体制を確立しています。

【在宅医療DX情報活用加算】

在宅歯科診療においてもオンライン請求や電子的な情報連携を実施し、訪問先で取得した診療情報を活用した計画的な医療管理に努めています。

【在宅歯科医療情報連携加算】

通院が困難な在宅療養中の患者さまについて、他の医療機関・介護サービス事業者等と平時から情報共有・連携し、必要時には速やかに対応できる体制を整えています。

【歯科技工加算1・2】

患者さまの求めに応じて義歯の迅速な修理・調整ができる体制を整えています。歯科技工所と連携し、即日中の修理完了も可能です。