妊娠中のお口の中は、体質の変化などにより虫歯や歯周病になりやすくなります。 妊娠中でも治療はできますが、そうならない為にも、妊娠前から口腔環境を整えることが大切です。 当院では、妊娠前から妊娠中、そして出産後のママと赤ち… Continue reading ☆院内マタニティセミナーのご案内☆
Results for "歯並び"
寝る時はあお向けで寝ましょう🌛
皆さん、寝る時はどんな姿勢で寝ていますか???あお向けだったり、うつ伏せだったりと、人にはクセがあることと思います。
.。o○フッ素でブクブクうがいがむし歯を予防○o。.
フッ素入りの歯みがき粉やジェルを使用されている方も多いかと思いますが、今日はフッ素洗口についてアップしたいと思います!!
むし歯は遺伝するの?
「自分が幼い頃むし歯になりやすかったので。」 「私が歯が弱いので、子どもに遺伝してむし歯になりやすいんです。」 と心配される保護者の方がいます。 むし歯になりやすいかどうかは、遺伝するものなのでしょうか?
🍙歯医者さんのはじめてごはん教室🍙
お口のスペシャリストである歯医者さんだからこそ知っている、歯並びや虫歯予防のための赤ちゃんごはんのお話し。
👶おっぱいのお話👶
キッズルームにいると、ママさんたちと育児談義をしたり、時には女子会のように話が大盛り上がりすることもしばしば…♡ 育児談義の中にはおっぱいに関する悩みも多いのも事実。 今日はおっぱいについてお知らせします
むし歯予防イベント☆大成功☆
先日の日曜日、はる歯科クリニックにおいて年に一度の大イベント「むし歯予防イベント・ムシバスターズ」が行われました!! 生憎のお天気でしたが、たくさんの皆様に来場していただき、大盛況の一日になりました♪
👶マタニティーセミナー👶
妊娠中、歯の治療はできないと思っていませんか? 授乳の仕方が歯並びに大きな影響を与えるってご存知でしたか?
🍙歯科管理栄養士の離乳食教室のご案内です🍙
はる歯科クリニックでは、当院在籍歯科管理栄養士による離乳食教室「歯医者さんのはじめてごはん教室」を毎月開催しています
虫歯予防イベント☆はるフェス☆
以前もはる歯科クリニック恒例のむし歯予防イベントのご案内をさせていただきましたが、今日は詳細をお知らせいたします(^-^)
くいしばり・歯ぎしりでお困りの方へ
歯ぎしりは人から言われて気づく方も多いでしょう。 しかし、くいしばりはギリギリ音がするわけでもないので、自覚される方が少ないのが現実です。
歯医者で働くママが開催するマタニティ―セミナー👶
妊娠中、歯の治療はできないと思っていませんか? 授乳の仕方が歯並びに大きな影響を与えることをご存知ですか?
はる歯科クリニックがお邪魔します♪
はる歯科クリニックでは、地域の大切なお子様の歯の健康・予防に貢献する目的で、保育園様・幼稚園様で「歯と体の健康教室(無料)」を実施しています。
知らないうちに歯や骨に悪影響?
誰にでも癖の1つや2つはあるものですが、中には歯並びやあごの発育に悪影響を与え、顔や全身の歪みにつながる「態癖」と呼ばれる癖があります。態癖は、日常生活で意識することなく習慣化していることが多いため、本人が気づかないケー… Continue reading 知らないうちに歯や骨に悪影響?
マイオブレースを始めて1年経った保護者の方に聞きました!
マイオブレースの治療を始めてからお子さまにどんな変化がありましたか? という質問に、たくさんのお返事をいただきました!
👶babyデンタル👶
今日は、はる歯科クリニック新しい取り組み≪babyデンタル≫についてお知らせしたいと思います。
『はじめてごはん教室』
お口のスペシャリストである歯医者さんだからこそ知っている、 歯並びや虫歯予防のための赤ちゃんごはんのおはなし♬ 毎月一回開催中☆費用は無料です(^-^)
赤ちゃんの口の発達を促すために☆
赤ちゃんに離乳食をあげる時、「いつも左側から」「いつも右側から」など、 偏った方向からスプーンを口へ運んでいませんか? それが将来の歯並びに影響します…💦
むし歯は遺伝するの?
「自分が幼い頃むし歯になりやすかったので」と心配される保護者の方がいます。 むし歯になりやすいかどうかは、遺伝するものなのでしょうか?
クリスマス装飾、作り続けています♪
12月に入り、いよいよクリスマスまであとわずかとなりました☆ はる歯科クリニックの玄関を入ってすぐの階段に、1階から3階まで クリスマス製作を飾りました(^-^)
☆Myobrace無料相談会☆
自分の力で歯並びを治すMyobrace☆お子様に以下のような症状はございませんか?
嬉しい情報をLINEでお届け💛
みなさん、こんにちは☀ 突然ですが、当院はる歯科クリニックにLINE公式アカウントがあるのをご存知ですか? ありがたいことに、1500人以上の方にご登録いただいております😄 &… Continue reading 嬉しい情報をLINEでお届け💛
☆指しゃぶり☆
指しゃぶりっていつごろまでOK? 指しゃぶりは何がいけないの?
☆頬張りすぎにご注意☆
食事の際、お口の中にモリモリ頬張って食べていませんか? ひと口を適量にしておかないと、歯並びの悪さや全身の健康に影響があるんです★ ご存知でしたか?