初診予約 初めてご予約いただく方はこちら LINE 歯並び無料相談

SEARCH 検索結果 let's find out

We found 205 results for your search.

赤ちゃんの歯医者デビューはいつから?早めに通うメリットやむし歯の治療開始時期とは

こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 「赤ちゃんは歯医者さんにいつから通って良いですか?」こんなご相談をよくいただきます。 赤ちゃんがむし歯にならないよう、なるべく早く歯医者さんに診てもらいた… Continue reading 赤ちゃんの歯医者デビューはいつから?早めに通うメリットやむし歯の治療開始時期とは

子どもの発熱と歯が痛いのには関連性がある?考えられる病気について徹底解説

子どもの発熱と歯が痛い症状は、一見関係がないことのように感じる方も多いのではないでしょうか。発熱というものはそもそも細菌感染を起こし、菌と体が戦っている証拠でもあります。 お口の中には「虫歯菌」や「歯周病菌」など、細菌が… Continue reading 子どもの発熱と歯が痛いのには関連性がある?考えられる病気について徹底解説

虫歯治療後に痛いのはなぜ?子どもの虫歯は進行しやすいので注意が必要

虫歯の治療をすれば多くの場合、痛みから解放されることでしょう。しかし虫歯の治療後にもかかわらず、お子さんが治療をした歯を痛がっていて、心配になった親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、歯医者さんでの虫歯の… Continue reading 虫歯治療後に痛いのはなぜ?子どもの虫歯は進行しやすいので注意が必要

子どもの歯茎にできものができて痛い原因って?考えられる5つの病気を徹底解説

「子どもの歯茎にできものができて心配」「歯茎が痛いと泣いていて、どうしたらいいのかわからない」と不安になっている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 じつは子どもの歯茎にできものができる原因には、5つの病気の可能… Continue reading 子どもの歯茎にできものができて痛い原因って?考えられる5つの病気を徹底解説

子どもが前歯をぶつけたかも?痛いと訴えるなら早急な対処が必要

元気に遊びまわるお子さんは、走っていて転んだり、よちよち歩きでテーブルの角にぶつけたり、お友達の頭にぶつかったりと、ケガをする機会も多いのではないでしょうか。 転んでケガをした際には、顔面や歯を打つこともあります。歯をぶ… Continue reading 子どもが前歯をぶつけたかも?痛いと訴えるなら早急な対処が必要

舌の筋力や機能を育てることは、お子さんの健康な成長にとても重要です

歯科医院へ歯並び相談に来られる患者さんは主に「歯並びの乱れ」を気にして相談に来られます。 もちろん、きちんと整った歯並びは素晴らしいです! ですが、もっと大切なのは、お子さんが自身の成長を活用して歯並びを整えることができ… Continue reading 舌の筋力や機能を育てることは、お子さんの健康な成長にとても重要です

初診時の流れ

はる歯科クリニックでは最初に管理栄養士が患者さまのお困り事や経緯、体の事など詳しくお聞きするところから始めています。 不安に思う事や気になっている点、診療への希望など何でもご相談ください。 問診票をもとにお子さまの詳しい… Continue reading 初診時の流れ

スタッフ紹介

当院では、患者さま皆さまに安心してご来院いただけますよう、スタッフ全員が日々学びを忘れず診療に取り組んでいます。 当院では、患者さま皆さまに安心してご来院いただけますよう、スタッフ全員が、日々学びを忘れず診療に取り組んで… Continue reading スタッフ紹介

よくあるご質問

マタニティデンタルについて 乳歯はいつごろから作られるのでしょうか? 乳歯は胎生5~9週頃にはすでにお腹の中で作られはじめています。さらに言うと、胎生16週頃には大人の歯である6歳臼歯も作られはじめます。それだけ歯は早い… Continue reading よくあるご質問

院長あいさつ

はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀は2007年12月に横須賀に開業しました。 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、日々診療しています。 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならない… Continue reading 院長あいさつ

トップページ

初診歯並び無料相談の空き状況はこちら 気になるお口のお悩みごとを何でもご相談ください! 歯並びが悪くなる原因は、生まれてからの生活習慣によるものであることが明らかになっています。口呼吸や舌の癖、食べ物の飲み込み方など「歯… Continue reading トップページ

「かわいい」といわれるお顔の特徴、実はお口の機能が弱いサインかもしれません

「えくぼ」や「八重歯」、「アヒル口」といったお顔の特徴は、昔からチャームポイントとされ、かわいさの代名詞のように表現されることがあります。しかし、もしかするとこれは、お口の機能が正しく育たなかったり、歯並びが悪いことによ… Continue reading 「かわいい」といわれるお顔の特徴、実はお口の機能が弱いサインかもしれません