はる歯科クリニックで販売している歯科専用キシリトールガムは砂糖を使わず、甘味料のキシリトール100%使用しています。 市販のキシリトール配合ガムはキシリトールの他にも、人工甘味料のアスパルテームやスクラロースなどが一緒に… Continue reading 歯科専用キシリトールガム
Results for "砂糖"
食育Q&A
キッズルームでお家の方とお話をしていると、お子様の食事に関することでいろいろご相談を受けることがあります。 今日はその中のいくつかのご質問にお答えしたいと思います!! Q1.一歳未満の子がいま… Continue reading 食育Q&A
キシリトールガムの働き
☆キシリトールガムの虫歯予防効果☆ 虫歯の原因である虫歯菌が出す『酸』を抑制する作用があります。 ガムを噛むことによりだ液が良く出るようになり、虫歯予防にとても効果があります。 長期間(三カ月以上)使用する… Continue reading キシリトールガムの働き
果糖ぶどう糖液糖とは
みなさん、『果糖ぶどう糖液糖』ってご存知ですか? 清涼飲料水や調味料などのラベルの「原材料名」の欄に頻繁に載っているので 目にする機会も多いと思います。 文字だけ見ると、「果物由来?」「砂糖より身体に良いのかしら?」なん… Continue reading 果糖ぶどう糖液糖とは
コーヒー。
コーヒー大好きな保育士Ⅿです。 はる歯科クリニックに勤め始めて、テレビに映る芸能人はもちろん、ついつい人の口元に目がいってしまいます。 歯並びも気になるのですが、何より「歯が白いと素敵だなぁ」と意識するようになり、自分自… Continue reading コーヒー。
おやつについて…
皆さんは 『おやつ=お菓子、甘いもの』 『3時=おやつの時間』 と、思っていませんか??? 私もそのように思っているうちの一人でしたが、当院で行われる勉強会や院長先生の話を聞いているうちに 『おやつ=お菓子… Continue reading おやつについて…
☆じゃこ大豆☆のレシピ
今日は当院の管理栄養士が考えたレシピをご紹介いたします!! 今日のレシピは、副菜や箸休め、おつまみにも最適な☆じゃこ大豆☆です!! ☆じゃこ大豆☆ 《下準備》 揚げ油を180℃に温めておく &… Continue reading ☆じゃこ大豆☆のレシピ
ワンポイントアドバイス☆
新陳代謝のよい赤ちゃんの水分補給はいつもよりこまめにしてあげたいですね。 はる歯科クリニックに通ってくださるママさんから いくつか質問をいただいたのでまとめてみました(^-^) Q 赤ちゃん用のイオン飲料が… Continue reading ワンポイントアドバイス☆
キシロスウィート
みなさんご存知の、キシロスウィート♪ 使い方は簡単! 調理時、砂糖の代わりに同量のキシロスウィートを入れるだけ。 他の砂糖代替品にあるような独特な後味が無く、とても扱いやすいです(^-^) 普… Continue reading キシロスウィート
☆枝豆蒸しパン☆レシピ
HARU’S KITCHENレシピの第二弾!!! 今日は夏に美味しい枝豆を使った、枝豆蒸しパンのレシピをご紹介します♪ 《枝豆蒸しパン》 ☆材料・6個分☆ ・薄力粉 100g ・※… Continue reading ☆枝豆蒸しパン☆レシピ
レシピ☆夏野菜のピザ☆
先日のはるフェスで行ったちびっこ料理教室… そこで、夏野菜のピザを作りました!! 私も完成品をいただきましたが、夏野菜のシャキシャキした歯ごたえに、もちもちのピザ生地、そこにとろーりチーズがからみあい、何枚も食べたくなっ… Continue reading レシピ☆夏野菜のピザ☆
おやつの摂り方を変えよう!!
昨日のブログにもおやつの事についてアップしましたが、お子様のおやつを選ぶときに、スーパーやコンビニのお菓子コーナーに立ち寄ることが習慣になっていませんか? 市販のお菓子は手軽でとても美味しいですよね。 &n… Continue reading おやつの摂り方を変えよう!!
にがり入り麦茶
みなさん、真夏の熱中症対策はスポーツドリンクだと思っていませんか? スポーツドリンクには砂糖が多く入っているため、のどは全く潤いません。 味が濃いので逆にのどが渇いてしまい、飲みすぎると脱水症状を起こしてしまいます。 &… Continue reading にがり入り麦茶
今日は勉強会でした!
今日は朝一番に月に2回ほど行われる院内勉強会でした!! 本日は「MRCシステム」と「Bio Gaia(バイオガイア)」がテーマでしたが、今日は「Bio Gaia」についてお知らせしたいと思います!! &nb… Continue reading 今日は勉強会でした!
くいしばりの原因
●歯並び・噛み合わせの悪さ 歯並びや噛み合わせが悪いと噛めている歯とそうでない歯ができ、噛む力がうまく発揮できません。 また、歯並びが悪いことで舌のおかれるスペースも狭く、それがストレスとなり、なんとか噛もうとすることで… Continue reading くいしばりの原因
経口補水液
日に日に暑さが増していき、夏が目の前に迫ってきました。 沢山汗をかくので、脱水症状にならないように注意したいですね。 薬局で取り扱っている砂糖が入っていない経口補水液は、平常時に飲むと 「美味しくない」 と感じるそうです… Continue reading 経口補水液
ビタミン不足ではありませんか?
みなさん、砂糖とビタミンの関係をご存知ですか? 砂糖が体の中へ入ると、その砂糖を消化吸収するために、大量のビタミンやミネラルを必要とします。 余分なものを脂肪として蓄積させるときなどにもたくさんのビタミンを… Continue reading ビタミン不足ではありませんか?
お口の健康を守るキシリトールグミ☆
当院には甘味料キシリトール100%で砂糖不使用〈お口の健康を守る〉キシリトールグミの取り扱いがございます!! 今日はそのキシリトールグミの紹介をしたいと思います!! ★甘味料100%キシリトー… Continue reading お口の健康を守るキシリトールグミ☆
管理栄養士。
はる歯科クリニックでは、管理栄養士が食事・食育指導を行っております(^-^) 管理栄養士。 栄養士という言葉はよく耳にしますが、「管理」が付くことで何か違うのかな??と思い調べてみました。 一番の違いは管理栄養士は「国家… Continue reading 管理栄養士。
こんなに磨いているのになぜ???
~当院発行食育通信 第一号より~ 患者さまとお話をしていると、 ・定期健診に通っている ・フッ素を塗っている ・仕上げ磨きをしている ・糸ようじをしている ・毎食後歯磨きをしている 歯のケアに… Continue reading こんなに磨いているのになぜ???
?桜餅レシピ?
先日、HARU’S KITCHENで行われた桜餅作りのイベントがありましたが、お子様と一緒に作れる桜餅のレシピを、皆さまにもお伝えしたいと思います!! 今年のひな祭りは過ぎてしまいましたが、お子… Continue reading ?桜餅レシピ?
食育イベント ご参加ありがとうございました♪
2月25日㈯、初めての食育イベントを開催しました。 砂糖不使用で、むし歯の原因とならないキシロスイートを使用した桜餅作りです。 ご参加の皆様、ありがとうございました♪
ペットボトル症候群について
当院の待合室にも、いわゆる健康食品と言われている物だけを集めて、砂糖の含有量を調べたものを掲示してありますが、その砂糖の多さにドキッとする方もいらっしゃるのではないでしょうか??? 今日は、砂糖が多く含まれ… Continue reading ペットボトル症候群について
子どものおやつについて!
《おやつは4度目の食事です》 子どもの体重の1㎏あたりのエネルギーや栄養素が大人に比べて2~3倍必要です。 日中の活動で消費するだけでなく、脳や体が発育・発達するためにも必要です。 子どもの胃… Continue reading 子どものおやつについて!