お孫さんがいるおじいちゃま・おばあちゃまへ
2016.4.11
お孫さんは可愛いので、おねだりされたり、泣かれたりしてしまうと、ついついお菓子をあげたくなってしまうお気持ちはよく分かります。
しかし、そのお菓子のせいでむし歯になってしまった時に、痛い思いをするのも、治療で嫌な思いをするのも、大切な可愛いお孫さんであることもご理解ください。
もちろん、全くおやつをあげてはいけない…ということではありません。
特に気を付けていただきたいのが、おやつの中に含まれている「ショ糖」です!!!
ショ糖(スクロース)が入った甘いおやつは、むし歯のリスクが高くなってしまします。
そこで、おやつの食べ方を一緒に確認してみましょう!!
☆食事とおやつの間は、最低でも2時間は空けましょう
☆口の中に長く残るアメやキャラメル、ソフトキャンディーは、むし歯のリスクが高いので、食べたとしても1回1個に留めましょう
☆ジュースもだらだら飲み続けないようにする、おやつの時間に飲み切るなど、きちんと時間を区切る習慣づけをしましょう
そして、寝る前には歯磨きをして、大人の方の仕上げ磨きをお願いします(^-^)
院長 富山幸太朗
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります