はる歯科クリニックがお伝えしたい12の事☆
2019.12.23
本当の健康子育て12の知識
今日は授乳・育児編の3つをご紹介します。
授乳・育児編
①授乳の仕方で将来の歯並びが変わります
おっぱいを飲むことも赤ちゃんにとってはお口を鍛えるトレーニングです。
お口いっぱいにおっぱいをくわえさせてあげましょう。
自分だったらこの体勢で飲めるか意識して赤ちゃんが飲みやすい姿勢であげましょう。
②哺乳びんひとつで変わる歯並び
逆さまにして自然にたれてくるものは赤ちゃんの飲む力が発達しません。
吸ってから出るものを使用しましょう。
最初は飲みづらく嫌がるかもしれませんが根気よく使ってあげてください。
③離乳食は「必ず6ケ月から始める」ものではない
必ずしも月齢で決めていくものではありません。
お子さんの成長に合わせて歯の本数で決めていきましょう。
授乳は無理にやめる必要はありません。
正しい知識がお子さんの健康や将来の歯並びに良い影響を与えます(^^♪
院長 富山幸太朗
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります