ひなまつり
2019.2.28
ひなまつりは中国で始まったと言われています。
平安時代(今から1000年前)に日本へ伝わりました。
『女の子の健やかな成長と幸せを願うお祝い』ですね☺
ひな祭りと言ったら『ちらし寿司』
お正月のおせち料理にも意味があるように、ひな祭りのちらし寿司にも意味や願いが込められていることをご存知ですか?
☆海老…腰が曲がるまで元気にすごせますように。
☆れんこん…遥か先まで見通せますように。
☆まめ…まめまめしく働き、仕事がうまくいきますように。
三色のひし餅♬
春をイメージした三色です(^-^)
・ピンク⇒桃の花が咲く様子
・白⇒まだ残る雪
・緑⇒雪の下に芽吹く新芽
いよいよ今週末はひな祭りですね♪
ご家族で楽しい思い出ができますように(^-^)
院長 富山幸太朗
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります