風邪に負けない身体を作りましょう
2018.11.8
気温や湿度が低くなり、風邪のウイルスが活発になる季節がやってきました。
家族の健康を守るためにできる事をおさらいしてみましょう。
身体は食べたものから出来ています
普段からの食生活を見なおして、バランスの良い食事で栄養をしっかり補給しましょう。
栄養が偏ると風邪をひきやすくなってしまいます。
「お腹がいっぱいになれば良いや」と、菓子パンやスナック菓子で空腹を満たしている人と
三食きちんとバランスを考えて食事を摂っている人。
毎日の積み重ねで、身体の中の健康の度合いは比べ物にならないくらい違ってきます。
☆風邪予防にはビタミンCとビタミンA☆
身体の免疫力を高める働きを持つビタミンC。
ウイルスや細菌の侵入を防ぐ粘膜を保護する働きを持つビタミンA。
にんじん、かぼちゃ、レバー、果物やいも類など。
特に意識して食卓のメニューに摂り入れましょう♪
また、しょうがやねぎなどの『身体を温めてくれる食材』を食べる事によって
ぽかぽか身体が温まって、免疫力アップが期待できます。
鍋料理や野菜スープなどおススメです(^-^)
体調を崩しがちなこの季節。
食べる物に気をつけて、元気に乗り切りましょう!
院長 富山幸太朗
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります