朝ごはんを食べるということ
2016.1.22
みなさん、こんにちは(^^)/
お子さんもお家の方も、みなさん毎日朝ごはんをしっかり食べていますか?
私たちは寝ている間も多くのエネルギーを使っています。
そのため、朝起きた時に体はエネルギー不足になっているので、朝ごはんでしっかりとエネルギーを補給する必要があります。
しかし、ドリンクやゼリーなどで栄養を摂りさえすればよいということではありません。
大切なのは「よく噛んで食べること」です。
噛むことで脳が覚醒し活発になります。
また、食べ物が胃に送られてくると腸や大腸が動き始め、内臓が目覚め体温も上がり、朝の排便習慣につながります。
朝ごはんって大切ですね(*^-^*)
しかし朝の時間は何かと忙しいものです。
夜ご飯のおかずや具だくさん味噌汁を多めに作っておいて次の日の朝ごはんにまわしたり、納豆や豆腐、海苔、めかぶなどパッと開けて食べられるものを常備しておくなど、工夫して乗り切っていきましょう♪
院長 富山幸太朗
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります
本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります本文が入ります