こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 人が生きていく上では欠かせない「呼吸」。 呼吸法には「口呼吸」「鼻呼吸」とありますが、人間の本来の健康な呼吸法は「鼻呼吸」です。 口呼吸はお… Continue reading 鼻呼吸のメリットは?顔つきにも影響するって本当?
Results for "呼吸"
口呼吸による7つのデメリットに要注意!歯並びにも悪影響があるって本当?
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 突然ですが、お子さんに下記のような症状はないですか? ☑風邪を引きやすい ☑唇にしまりがなく、いつも口がポカンと… Continue reading 口呼吸による7つのデメリットに要注意!歯並びにも悪影響があるって本当?
口呼吸から鼻呼吸に変える方法とは?慣れるまでの期間の目安は?
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 「口呼吸は身体に良くない」 「口呼吸をしていると歯並びにも悪影響がある」 など、口呼吸についての悪い噂を聞いてから、口呼吸から鼻呼吸に変えた… Continue reading 口呼吸から鼻呼吸に変える方法とは?慣れるまでの期間の目安は?
体の不調の原因は もしかしたら「口呼吸」かもしれません
口呼吸は、歯並びに悪い影響をあたえるだけでなく、身体のさまざまな不調の原因になってしまうことがあります。 今回は口呼吸が起こす身体の不調とそのメカニズムをご紹介します。 改善策の参考にどうぞご覧ください。 顎関節症 口か… Continue reading 体の不調の原因は もしかしたら「口呼吸」かもしれません
華の鼻呼吸🌸と魔の口呼吸👿
鼻は本来呼吸をし、口は物を食べるところですが、皆さんはきちんと鼻で呼吸ができていますか? 気づくとお口がポカンと開いていませんか?
鼻うがいで口呼吸から鼻呼吸へ
口呼吸をすると唾液の分泌量が減り ウイルス・細菌がダイレクトに体内に入ってしまいます。 すると…
本の紹介☆「なるほど呼吸学」☆
「あいうべ体操で息育 なるほど呼吸学」 みらいクリニック院長 今井一彰 著 少年写真新聞社
鼻呼吸を再確認!!
鼻呼吸をしていますか?? わたくし、今鼻炎で鼻がつまっていて鼻呼吸が苦しいです(笑) でも、鼻呼吸がしたくてたまらない!! 花粉症のお友達も多く、「鼻を外して投げたいよね!!」って話してます。 そこでこんな… Continue reading 鼻呼吸を再確認!!
口呼吸を治そう! Part2
昨日のブログで、呼吸とは本来、鼻から息を吸い、鼻から吐く呼吸が正常な状態であることをお伝えしましたが、今日はでは何故口呼吸がいけないのか…に迫ってみましょう!! &… Continue reading 口呼吸を治そう! Part2
口呼吸を治そう!
呼吸とは本来、鼻から息を吸い鼻から吐く鼻呼吸が正常な状態ですが、最近は口から息を吸って口から吐く呼吸をしている人が増え、問題視されています。
鼻呼吸を身につけよう!!
無意識の時に口がポカンと開いたまま、口で呼吸をしている子どもが増えています。 口呼吸の原因は様々ですが、それが原因で将来の不調や万病を引き起こすことも…。 できるだけ早い段階で鼻呼吸の習慣を身につけることが大切です!! … Continue reading 鼻呼吸を身につけよう!!
鼻呼吸で健康に!!
そろそろインフルエンザの予防接種が始まったようですね。 今年は猛威を振るわないといいのですが…毎年ヒヤヒヤしてしまいます。 そこで、予防接種の前にできる予防法を実践してみましょう!! そうです… Continue reading 鼻呼吸で健康に!!
口呼吸を治そう!
●どうして口呼吸がいけないの? 空気中には、ほこりや細菌、ウイルス、花粉、有害な排気ガスなど体に有害な物が含まれています。 鼻呼吸ではその大部分が自然にろ過されますが、口呼吸では直接喉を通り肺に入っていきます。 さらに、… Continue reading 口呼吸を治そう!
鼻呼吸でインフルエンザ予防!!
冬休みも終わり、子ども達が元気に学校へと歩く姿が多く見られましたね♪ 今年も流行するだろうと予感せずにはいらないインフルエンザ。予防するには手洗いうがい!!が合言葉になっていますが、はる歯科クリニックではあえて、「手洗い… Continue reading 鼻呼吸でインフルエンザ予防!!
鼻呼吸、できていますか?
口呼吸はなぜいけない? 私たち人間は、鼻と口のどちらでも呼吸ができるようにできていますが、通常は鼻で呼吸する生き物です。 しかし、アデノイドや扁桃腺炎、鼻炎性アレルギーなどで鼻が詰まっている場合、日常的に口… Continue reading 鼻呼吸、できていますか?
鼻呼吸と口呼吸
みなさんこんにちは(^-^) 突然ですが、みなさん普段、ポカンと口を開けていませんか? 私たち人間は、鼻と口のどちらでも呼吸ができるようにできているそうですが、通常は鼻で呼吸する生き物です。 それなのに普段から口を開けて… Continue reading 鼻呼吸と口呼吸
鼻呼吸できていますか??
アレルギー性鼻炎の私…口呼吸になってしまうことが多く 鼻で呼吸しなきゃなぁ~と思ってはいるのですが その重要性がスタッフミーティングでも出たので今日はそのお話しを書こうと思います(^-^) *呼吸は本来鼻から吸い、鼻から… Continue reading 鼻呼吸できていますか??
患者さんのお声|子どもの治療
「歯医者さん=こわい」と感じてしまうお子さんも多い中で、はる歯科クリニックでは“楽しく通える歯医者さん”を目指しています。「子どもが笑顔で通ってくれる」「治療を嫌がらなくなった」など、多くのママたちから嬉しい声が届いてい… Continue reading 患者さんのお声|子どもの治療
患者さんのお声|診療内容
はる歯科クリニックでは、お子さんから大人の方まで、幅広い世代の方に安心して通っていただける診療を行っています。「家族みんなで通える」「説明が丁寧」「痛みが少ない」など、患者さんからの声もたくさんいただいています。虫歯や歯… Continue reading 患者さんのお声|診療内容
こどもの歯ぎしりが寝てる時うるさい!?理由や治す方法とは
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 お子さんが寝ている時に歯ぎしりの音が気になること、ありますよね…。心配になってしまう気持ち、よくわかります。 成長の過程で見られる現象でもある歯ぎしりです… Continue reading こどもの歯ぎしりが寝てる時うるさい!?理由や治す方法とは
ストローマグと歯並びの関係|正しい使用時期や注意点とは
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 「ストローマグって便利だけど、歯並びに影響があるって本当?」 「いつから使いはじめたらいいの?」 お子さんの成長を考えるママ・パパなら、そんな疑問… Continue reading ストローマグと歯並びの関係|正しい使用時期や注意点とは
歯並びは顎が小さいと悪くなる?原因やデメリットについて知ろう
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 「顎が小さい」というと、小顔で良い印象を持たれるかもしれません。 しかしながら、実際は顎が小さいことで歯並びが悪くなったり、身体にも悪影響を… Continue reading 歯並びは顎が小さいと悪くなる?原因やデメリットについて知ろう
おしゃぶりは歯並びに影響する?いつまでにやめるべき?
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 おしゃぶりは赤ちゃんが泣いたときや、寝かしつけのときの強い味方ですよね! そんなママさんにとって役立つグッズの「おしゃぶり」ですが、歯並びに影響があるとい… Continue reading おしゃぶりは歯並びに影響する?いつまでにやめるべき?
こどものいびきは成長に悪影響?原因は?歯科医院でできる対策とは
こんにちは! 神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。 こどものいびきが大きくて、 「もしかして何かの病気なのかな?」 「今までいびきをしてなかったに急にいびきをしはじめたんだけど…」 など、こどものいびきを心… Continue reading こどものいびきは成長に悪影響?原因は?歯科医院でできる対策とは