初診予約 初めてご予約いただく方はこちら LINE 歯並び無料相談

BLOG こども好き歯医者さんブログ children's favorite dentist's blog

お口の知識

口呼吸から鼻呼吸に変える方法とは?慣れるまでの期間の目安は?

2023.08.09

はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀

口呼吸から鼻呼吸に変える方法とは?慣れるまでの期間の目安は?

こんにちは!

神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。

 

「口呼吸は身体に良くない」
「口呼吸をしていると歯並びにも悪影響がある」

など、口呼吸についての悪い噂を聞いてから、口呼吸から鼻呼吸に変えたいと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本記事では、この口呼吸から鼻呼吸にしたいと思われている方に向けて、口呼吸を改善するための方法についてご紹介します。

ご自身はもちろん、お子さんの口呼吸が気になっているといった親御さんも、ぜひ本記事を参考にしていただくことで、口呼吸のお悩みや疑問を一緒に解決していきましょう!

 

横浜川崎神奈川県外など
\  遠方からもお子さんが通う 
 /

はる歯科クリニック

お子さんの歯や歯並びのお悩みならお任せください!気になる項目をチェックしてね!

お悩みに合った治療法をチェック! 子どもの歯のお悩み解決ブログ いつでも気軽に相談公式LINE
はいしゃの学校 歯並び改善教室 ママの夏休み

口呼吸から鼻呼吸に変える方法【step1】|まずは2つの条件のクリアが必須です

口呼吸から鼻呼吸に変える方法【step1】|まずは2つの条件のクリアが必須です

普段、口呼吸の人も意識すれば鼻呼吸を行うことはできます。

しかしながら実際のところ、24時間「鼻呼吸」を意識し続けるというのは難しいです…。

そのため、口呼吸から鼻呼吸にするためには、

自然と鼻呼吸になってしまう状態

をつくってあげることが重要です。

この状態にするためには、まずは下記の2つ条件をクリアする必要があります。

  • 1.鼻が通っている(鼻炎・鼻づまりなどがない)
  • 2.上顎と舌のサイズが合っている

1. 鼻が通っている(鼻炎・鼻づまりなどがない)

鼻が通っている(鼻炎・鼻づまりなどがない)

鼻の通りが悪くて、そもそも鼻での呼吸が難しいケースでは口呼吸になりやすく、まずは耳鼻科での治療が必要となります。

たとえば、

  • 花粉・ハウスダストなどによる「アレルギー性鼻炎」
  • 副鼻腔炎
  • 鼻炎
  • アデノイド(咽頭扁桃)肥大

などの鼻の疾患があると、鼻で呼吸がしにくく、口呼吸になりやすいです。

ただし、「口呼吸の原因が鼻の疾患なのかわからない」といった方もいらっしゃるかもしれません。

そういったときは、一人ひとりの症状に合わせて適切な対応をいたしますので、まずはお気軽にはる歯科クリニックへご相談ください!

2. 上顎と舌のサイズが合っている

上顎と舌のサイズが合っている

口呼吸から鼻呼吸にするためには、「舌のサイズに合う上顎のサイズでなければなりません。

なぜなら、「舌が上顎にベタッと吸盤のようにくっついている(陰圧)状態」になってはじめて、自然な鼻呼吸ができるからです。

もし舌のサイズに比べて上顎が小さい(狭い)と、舌がうまく上顎にベタッとくっつかず、自然に鼻呼吸ができる条件をクリアできません。

逆を言うと、この条件をクリアさえすれば「たとえ口が開いても、人は鼻呼吸しかできない」ということでもあるわけです。

つまり、自然と鼻呼吸になってしまう状態をつくるため、まずは「舌のサイズ」に「顎のサイズ」を合わせてあげる必要があります。

これには、顎のサイズを広げる「歯列矯正」が必要です。

低年齢(3、4歳)までであれば、生活の中で自然に上顎を自分の「舌の動き」で広げることは可能です。

ただし、それ以降は、歯列矯正なしで顎を広げるのは難しいことが多いです。

口呼吸から鼻呼吸に変える方法【step2】|step1クリア後に舌が上顎へ上るようにトレーニングを行う

口呼吸から鼻呼吸に変える方法【step2】|step1クリア後に舌が上顎へ上るようにトレーニングを行う

step1の、

  • 1. 鼻が通っている
  • 2. 上顎と舌のサイズが合っている

の2つの条件をクリアしたことで、「舌が上顎にベタッと吸盤のようにくっついている状態」にできるお口の状態には整いました。

今度は、上顎にベタッとくっついていない「舌」を上げるための「状態に応じたお口のトレーニング」を行う必要があります。

口呼吸から鼻呼吸に変えるトレーニングの一例

口呼吸から鼻呼吸に変えるトレーニングの一例

お口のトレーニングは、足りないお口の機能を補うための筋トレのようなもので、舌を上顎へ上げるためのトレーニングにもさまざまな種類があります。

なかでも、口呼吸の改善に有効かつ、手軽にできるトレーニングのひとつとして「あいうべ体操」というトレーニング方法があります。

下記アイコンクリックで、

\ やり方の動画が見れるよ! /

0歳から通えるはる歯科クリニック
harushika_myosmile

小児矯正のトレーナーが教える!あいうべ体操

「あ〜い〜う〜べ〜」と舌やお口を大きく動かすことで、唇や舌の筋力アップが期待できます

上記の写真はInstagramの投稿画像で、当院の小児矯正トレーナーが「あいうべ体操のやり方」を動画で説明しています!ぜひ、上記URLからアクセスしてチェックしてみてくださいね!

 

また、普段の食事にも気をつけることが大切です。

しっかり噛むことでお口まわりの筋肉に刺激を与え、さらにお子さんの場合は、口腔機能の発達や顎の成長にもつながります

食材を大きめに切ったり、しっかり噛まないと飲み込めないような食材を選んだり、

栄養満点で、噛み応えのある食材を取り入れた食事を積極的に摂りましょう。

【こちらもチェック】じつは「視線」も重要です!

【こちらもチェック】じつは「視線」も重要です!

また、舌のトレーニングや歯列矯正などを行うことも大切ですが、それ以外にも、普段の生活をとりまく環境が「口呼吸」を誘発しているケースもあるため、注意しなければなりません。

 

たとえば、そのひとつに「下がった視線」が挙げられます。

 

なぜ「鼻呼吸で視線?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、じつは視線ひとつで、呼吸法が変わってしまうこともあります。

 

皆さんは、スマホを見るときに、自然と顔を下に向けている時間が多くなってはいませんか?

 

この「下を向く視線」では、鼻呼吸がしづらく口呼吸になりやすいのです。これは、目を大きく広げて目だけ上を見ると、鼻が広がり鼻呼吸しやすくなることからもいえます。

このように、生活をとりまく環境が口呼吸を促すことも多くあるため、日常生活でのさまざまな口呼吸のリスクに対しても、しっかり対策することが重要です。

\ こちらの記事もチェック! /

鼻呼吸に慣れるまでの期間の目安は?

鼻呼吸に慣れるまでの期間の目安は?

鼻呼吸に慣れるまで(口呼吸から鼻呼吸にするまで)の期間の目安は、お口の状態によります

 

というのも、人によっては耳鼻科での治療が必要なケースもあれば、歯列矯正を行って数年単位の期間がかかるケースもあるためです。

 

また、トレーニングの取り組み方によっても治療期間が変化する可能性があるため、治療期間の目安が知りたい方はぜひお気軽にはる歯科クリニックへご相談ください!

まとめ

まとめ

口呼吸から鼻呼吸に変える方法は、口呼吸になってしまった原因によっても異なります。

 

口呼吸を続けていると、歯のトラブルをはじめ、身体にも悪影響を及ぼすリスクがあるため、早めの対策が重要です。

 

とくに、お子さんが口呼吸をしている場合は、顎や身体の成長にも悪影響を及ぼす可能性があるため、要注意です。

 

はる歯科クリニックでは、口呼吸から鼻呼吸に変えるトレーニングや、歯列矯正、耳鼻科への紹介など、口呼吸を改善するための治療や、予防するための対策なども行っています。

 

口呼吸のお悩みがある方は、ぜひお気軽に当院へご相談くださいね!

 

SNSでもトレーニングや治療内容なども紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

Instagramで、はる歯科クリニックの
 \    治療内容をチェックしよう!   /  

haru_dental_clinic harushika_myosmile

 

はる歯科クリニック
では

LINEの「トーク」画面から24時間いつでも

 \   ご相談・ご予約いただけます◎   /

LINEトーク画面

 

 \ 些細なことでも、お気軽にご相談OK♪ /

LINE相談内容


\ 初診予約の方法については、こちら! /   

はじめてご予約いただく方はこちら

はる歯科診療日時

 

 

はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、
以下のボタンをクリック!!   

こども矯正

インビザライン

矯正治療ページ

はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀

はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

  • twittertwitter
  • facebookfacebook
  • はてなブックマークはてなブックマーク
  • getpocketgetpocket
  • LineLine

最新記事をもっと見る