お口の知識
鼻呼吸のメリットは?顔つきにも影響するって本当?
2023.11.21
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
人が生きていく上では欠かせない「呼吸」。
呼吸法には「口呼吸」「鼻呼吸」とありますが、人間の本来の健康な呼吸法は「鼻呼吸」です。
口呼吸はお口や身体までにも悪影響を及ぼすリスクがあるのに対し、鼻呼吸の場合はたくさんのうれしいメリットが得られます。
今回は、この鼻呼吸のメリットについて詳しく紹介していきます。
鼻呼吸のメリットについて詳しく知りたいという方は、こちらの記事を確認し、ぜひ小児歯科のはる歯科クリニックと一緒に疑問を解消していきましょう!
横浜・川崎・神奈川県外など
\ 遠方からもお子さんが通う /
|
人間本来の健康な呼吸法は「鼻呼吸」
呼吸は、ただ息を吸って「酸素を体内にたくさん取り込めればいい」のではなく、じつは呼吸法もとても重要です。
というのも、鼻と口、どちらで呼吸をするかによって、酸素の供給量や、アレルギーやウイルスに対する抵抗力、顔つきに与える影響まで変化してしまうからです。
人間の本来の健康な呼吸法は、「鼻呼吸」です。鼻から呼吸をすることで、さまざまなメリットが得られます。
ですが、実際のところ多くの日本人が無意識に口呼吸しており、一見口呼吸だとは気づきにくい「隠れ口呼吸」まで含めると、日本人のおよそ8割が口呼吸をしているといわれています。
口呼吸による悪影響は非常に幅広く、とくにお子さんの場合は成長にも悪影響を及ぼすリスクがあるため、早めの対策が重要です。
口呼吸によるデメリットについては、下記の記事もぜひ参考にしてみてください。
\ こちらの記事もチェック! /
鼻呼吸の6つのメリット
口呼吸ではさまざまなリスクやデメリットがある一方で、鼻呼吸にはうれしいたくさんのメリットがあります。
鼻呼吸がどれだけ重要なのかについて知るためにも、まずは鼻呼吸のメリットを知ることからはじめていきましょう!
1. 口や喉の乾燥を防ぐ
口で呼吸すると、口や喉に直接的に空気が触れて乾燥を招きますが、鼻はエアコンや加湿器のような役割をするため、口や喉の乾燥を防ぎます。
たとえば、外気がとても冷たく乾燥していたとしても、鼻のフィルターを通して呼吸をすることで、身体に入る前に適度な「温度」と「湿度」に調整できます。
2. 虫歯・歯周病・口臭リスクの軽減
口呼吸はお口の中の乾燥を招くため、虫歯・歯周病・口臭リスクが高まりますが、鼻呼吸だと口内が唾液で潤っている状態を保てるため、これらのリスクを軽減できます。
唾液には「自浄作用」や「殺菌作用」など、口内を清潔に保ち、細菌が繫殖しないようにする作用があります。
3. ウイルス感染やアレルギーから身体を守る
鼻の中では、鼻毛や鼻の粘膜がフィルターの役割をするため、鼻呼吸をすることでウイルスや細菌、埃やアレルゲンなどを絡めとり、体内に入らないように守ってくれます。
一方、口呼吸では、鼻の中のような優秀なフィルターの役割はなく、直接お口の中にウイルスや細菌が侵入してしまうため、感染症やアレルギーなどを発症してしまうリスクが高まってしまいます。
4. 一酸化窒素が肺に送られて、気道と血管が広がる
鼻呼吸によって、鼻腔粘膜から一酸化窒素が産生されて肺に送られることで、気道と血管が広がるメリットがあり、これによって酸素の取り込みも促進されます。
さらに、一酸化窒素はウイルスを不活化し、ウイルスや細菌による気道感染から守ってくれる効果も期待できます。
5. 酸素が全身に効率的に行き渡る
ゆっくりとした鼻呼吸では、酸素と二酸化炭素をバランス良く取り込めるため、効率良く酸素を全身に行き渡らせることができます。
酸素を必要な臓器・組織に運ぶには、一見、「酸素だけたくさん身体に取り込めばいいのでは?」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、酸素を運ぶのは「二酸化炭素」のため、二酸化炭素も一定濃度必要です。
つまり、酸素と二酸化炭素のバランスが重要となるのです。
ちなみに口呼吸では、大量に口から息を吸うことで「酸素」を過剰に取り込み、さらに口から大きく息を吐くことで必要な「二酸化炭素」も過剰放出してしまいます。
そのため、口呼吸では運び役の二酸化炭素が少なくなってしまい、効率的に酸素を全身に運べなくなってしまいます。
6. 成長期の子どもが鼻呼吸をすると、かっこいい・かわいいお顔に
成長期のお子さんが鼻呼吸をすると、鼻の空洞に圧力や空気抵抗がかかることで、お顔が前方に成長していくため、「かっこいい」「かわいい」お顔へと成長していきます。
きれいに歯が並ぶスペースのあるしっかりとした顎や、膨らみのある頬の骨、鼻も前方に高く成長していきます。
一方、口呼吸をしていると、鼻呼吸のように鼻の空洞に圧力や空気抵抗をかけられないため、正しく上顎の成長を促せません。
そのため、顎のスペースが足りずに歯並びがガタガタに並んだり、上顎が下方に下がって成長して、のっぺりした面長のお顔になってしまったりする可能性があります。
まとめ
鼻呼吸にはさまざまなメリットがある一方で、口呼吸にはさまざまなリスクやデメリットがあります。
とくにお子さんが口呼吸の場合は、成長にも悪影響を及ぼすため、早めの対策が必要です。
当院では、お子さんの口呼吸の対策・予防を行うことが可能です。口呼吸を鼻呼吸に改善する専用のトレーニングや、必要であれば矯正器具などを用いた治療も行えます。
また、現在は口呼吸ではない(口呼吸なのか判断がつかない)お子さんでも、当院ではお子さんのお口や身体の成長に問題が生じないように「0歳からはじめられるお口育て対策」も行っていますので、気になるところがあればまずはお気軽に当院へご相談くださいね!
治療の様子や小児矯正の内容なども、
\ SNSで公開しています /
haru_dental_clinic harushika_myosmile
では
LINEの「トーク」画面から24時間いつでも
\ ご相談・ご予約いただけます◎ /
\ 些細なことでも、お気軽にご相談OK♪ /
\ 初診予約の方法については、こちら! /
はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、
以下のボタンをクリック!!
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
噛む力を鍛える食べ物はある?子どもにおすすめのおやつ・食事メニューを紹介
2024.08.06 -
歯並びは顎が小さいと悪くなる?原因やデメリットについて知ろう
2024.07.23 -
子連れで歯医者は迷惑?他のママさんはどうやって通っている?
2024.07.09 -
乳歯がなかなか抜けないけど放置して大丈夫?原因や対処法について
2024.06.18 -
おしゃぶりは歯並びに影響する?いつまでにやめるべき?
2024.06.04 -
妊婦中に虫歯になったらどうする?治療はできる?胎児への影響について
2024.05.21 -
妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?できる治療や気になる疑問について解説!
2024.05.07 -
赤ちゃんの歯石が取れない!ついてしまう原因や取り方とは
2024.04.23 -
新生児の歯茎が白いのはなぜ?考えられる原因とは
2024.04.09 -
こどものいびきは成長に悪影響?原因は?歯科医院でできる対策とは
2024.03.19