お口の怪我
子どもが前歯をぶつけた?!ぐらぐらする原因や歯医者での治療方法って?
2024.11.12
こんにちは!
神奈川県横須賀市林にある、はる歯科クリニックです。
お子さんが突然前歯をぶつけてぐらぐらしていると、どう対応すればいいのか、ぶつけた歯は大丈夫なのか?と、とても不安ですよね。
また、歯医者さんではどんな治療をするのかなど、悩むことも多いかと思います。
この記事では、そんな不安を少しでも軽くできるよう、歯医者での治療方法や、前歯をぶつけてぐらぐらする原因などについて分かりやすくお伝えします。
お子さんの歯について心配なことがあれば、ぜひこの記事をご覧いただき、小児歯科のはる歯科クリニックと一緒に、ママさんの疑問や不安を解決していきましょう!
横浜・川崎・神奈川県外など
\ 遠方からもお子さんが通う /
|
前歯をぶつけてぐらぐらしてたらどうしたらいい?
お子さんが遊んでいる最中に転んで、前歯がぐらぐらしているのを見つけたら、驚いたり不安になったりしますよね。
でも大丈夫です!まずは落ち着いて、歯医者さんに相談することを考えましょう。
歯がぐらついている場合、自然に治ることもありますが、放っておくと歯を抜かないといけなくなったり、歯並びにも影響したりすることもあります。
とくに歯の位置が動いてしまっている場合や、痛みが続くような場合は、専門的な診断が必要です。
お子さんの大切な歯を守るためにも、なるべく早く歯医者さんで診てもらうことをおすすめします。
なぜ前歯をぶつけたらぐらぐらするの?その原因は?
では、一体何が原因で前歯がぐらぐらしているのでしょうか?
じつは、歯がぐらつくのは歯やその周りの組織にダメージがあるサインかもしれません。
ここでは、子どもが前歯をぶつけたときにぐらぐらする主な原因について見ていきましょう。
歯根膜が傷ついたため
歯は「歯根膜」と呼ばれる薄い膜で骨にしっかり支えられています。
お子さんが転んだりぶつけたりして強い衝撃を受けると、この歯根膜が傷ついてしまうことがあります。その結果、歯がぐらぐらしてしまうことも。
ただし、歯根膜が傷ついた場合でも、早めに適切な治療を受ければ回復することができます。
歯が脱臼しているため
お子さんが転んだりぶつけたりしたときに前歯がぐらぐらしている場合は、歯が脱臼している可能性があります。
これは、強い衝撃によって歯が歯茎から少し浮いてしまった状態です。完全に抜け落ちるわけではなく、歯茎の中に残っていますが、不安定な状態になっています。
脱臼した歯はそのままにせず、早急に歯医者さんで診てもらうことが大切です。
歯の根っこやその周りの組織が傷ついたため
お子さんが前歯をぶつけたとき、歯の根元やその周りの組織が傷つくこともあります。こうした傷が原因で、歯がぐらぐらしてしまうことがあります。
もし歯の根っこが折れたり、歯茎の中の組織がダメージを受けたりすると、痛みが出ることもあります。
また、前歯をぶつけたことで歯の神経が傷つくと、歯が変色することもあります。そのままにしておくと神経が死んでしまい、治療が長引いたり、最悪の場合、歯を抜かなければならないこともあります。
そのため、こちらも早めに歯医者さんで診てもらうことが大切です。
前歯をぶつけてぐらぐらしたときの治療方法
まずは歯医者さんでレントゲンを撮って、歯や周りの組織にどれくらいダメージがあるかを調べます。
かなり前歯がぐらぐらしている場合には、隣の健康な歯と一緒に固定して、歯を安定させます。もし前歯が本来の位置からズレてしまっているような場合には、元の位置に戻してから固定します。この固定は数週間から数ヶ月続くこともあります。
ただし、前歯をぶつけたことで歯の神経が傷ついていた場合には、痛みや歯茎の腫れが出てきます。また、神経が死んでしまうと歯の色が黒く変わることもあります。そんな時は歯の神経の治療が必要です。放っておくと歯の根っこ部分で炎症が起き、最終的には抜歯しなければならないこともあるので、早めに治療を受けましょう。
さらに、歯の根元の部分が縦や斜めに大きく割れてしまった場合には、抜歯が必要になることもあります。
まとめ
お子さんが前歯をぶつけてしまった場合、症状や状況に合わせた適切な対処が必要です。早めに適切な対応をすることで、細菌感染や歯並びへの影響を防ぎ、歯を守ることができます。
もし前歯をぶつけたら、放置せずに早めに歯科医院で相談しましょう。
はる歯科医院は、小児歯科の専門クリニックです。お子さんの歯や歯並び、成長に関する専門家が揃っており、前歯をぶつけたときの緊急治療にも対応しています。
お子さんの歯について不安なことやお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね!
では
LINEの「トーク」画面から24時間いつでも
\ ご相談・ご予約いただけます◎ /
\ 些細なことでも、お気軽にご相談OK♪ /
治療の様子や小児矯正の内容なども、
\ SNSで公開しています /
haru_dental_clinic harushika_myosmile
はる歯科クリニックについてもっと知りたい方は、
以下のボタンをクリック!!
はる小児歯科・矯正歯科クリニック 横須賀
はる歯科クリニックです! 当院は『お口の中から全身の健康へ』を理念とし、 来院してくださる患者さまの虫歯や歯周病を治すだけでなく、そうならないための健康教育、 生涯の健康管理パートナーとしてお付き合いさせていただきたいという思いで日々診療を行なっております。 お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
-
歯ブラシの喉突き事故を防ぐために!子どもの安全を守るポイント
2025.04.08 -
永久歯が生えてこない「先天性欠如歯」って?原因や治療法とは
2025.03.25 -
産後歯が痛い!原因は虫歯じゃない?ストレスが原因のことも?
2025.03.11 -
癒合歯ができる原因は母親のせい?永久歯の歯並びへの影響や対策は?
2025.02.25 -
こどもの歯ぎしりが寝てる時うるさい!?理由や治す方法とは
2025.02.11 -
歯並びと姿勢の関係性は?こどものために日常生活で気をつけるべきポイント
2025.01.28 -
ストローマグと歯並びの関係|正しい使用時期や注意点とは
2025.01.14 -
乳歯に穴があるのは虫歯?知らないと怖いリスクや治療法について
2024.12.24 -
【歯科衛生士が選ぶ】こどもの歯ブラシのおすすめは?歯科専売・市販の歯ブラシを紹介
2024.12.10 -
虫歯がうつるって本当?大切な家族に虫歯がうつらないための予防法
2024.11.26